MENU
ad
PR

看護師1年目、辞めたいです。1年目で辞めるのは大丈夫でしょうか。新人看護師向けの知恵袋には厳しいことが色々書かれていて、どうしていいかわかりません。

匿名さん

看護師1年目、辞めたいです。1年目で辞めるのは大丈夫でしょうか。新人看護師向けの知恵袋には厳しいことが色々書かれていて、どうしていいかわかりません。

今年4月から急性期の病棟で働き始めた新卒看護師です。
病棟全体が常に忙しく、始業前の早出と終業後の残業が当たり前になっているため、体力的にも精神的にもかなりきついです。残業代については、とても新人が言い出せるわけもありません。

プリセプターの先輩は指導が厳しく、報告や連絡が遅れると「仕事が遅い」「優先順位を考えてる?」と叱られます。私は不器用なところがあって、タイムマネジメントがどうしても上手くいきません。同期の中にはすでに休職している人もいて、正直自分も耐えきれなくなる日が近いんじゃないかと不安です。

それでも患者さんと接して「ありがとう」と言われると嬉しい気持ちはあります。看護師の仕事が嫌いなわけではないんですが、毎日帰ってから日誌を書いたり、分からなかったことを調べたりするだけで精一杯で、気づくと夜中の2時、3時…ということも珍しくありません。睡眠不足で食欲も落ちてしまって、体重がどんどん減ってしまっています。

私自身は1年目の今が踏ん張りどきなのか、あるいはこんなにつらい思いをするくらいなら早めに転職や退職を考えたほうがいいのか悩んでいます。1年目で辞めた後のデメリットも怖いし、家族には大学まで出してもらった手前、とても言い出しづらいです。

「新人はみんな大変だからもう少し頑張ったほうがいい」「無理して続けると体調を崩すだけ」など、いろいろな意見があるかと思います。もし似たような経験をされた方や、同じ1年目の看護師の方がいらっしゃったら、アドバイスやご意見をいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

回答コメント(3件)

匿名さん

私も1年目の頃は、仕事の要領がわからず、プリセプターの先輩の厳しい指導に毎日ビクビクしていました。寝不足も続いて、体力的にもギリギリ…。実際、同期の何人かは辞めていきました。
ただ、振り返ると1年目で吸収するべき知識や技術は多く、そこで学んだことが今の自分を支えてくれています。正直、1年目で辞めると新しい職場に移ってからも「基礎が足りないのでは?」と見られがちなのは事実です。

でも、それ以上に心身がボロボロになって続けられないなら、思い切って転職するのも一つの選択肢ですよ。たしかに看護師業界は「3年勤めてから」なんて言われますが、あなたの身体と心を守るのが第一です。辞める前に師長や先輩に相談できればベストですが、相談しづらいなら、転職サイトや職場の心療内科、家族など信頼できる場所・人と話してみてください。どんな道を選ぶにしても、あなたが少しでも納得できるかどうかが大事だと思います。
(2024/12/08)


匿名さん

私は5年目まで急性期病棟で働き、その後クリニック外来に転職しました。急性期は覚えることも多く忙しい分、得られる経験は大きいですが、ハードすぎて心身を壊す人も多いですね。辞めたいと思うほど追い詰められているなら、無理に続ける必要はないと思いますよ。

ただし、1年目で辞めると次の就職先では「どうして1年で辞めたのか」と必ず質問されます。そこに対して、自分なりの理由や学んだこと、今後の目標をしっかり言えるなら大丈夫です。看護師資格は強みですし、人手不足の現場は多いので、早期離職が大きくマイナスに働くとは限りません。

今の病棟がハードすぎて生活にも影響があるようなら、まずは体と心を優先して、転職という道を考えても良いですよ。ご家族への気がかりもあると思いますが、自分自身を大事にできないと、結果的に周りにも迷惑がかかってしまうこともありますからね。
(2024/12/01)


匿名さん

「1年目はつらくて当たり前」と言われるのがこの業界の現実です。誰だって最初は要領が悪いし、怒られることも多い。だからこそ、1年目を根性で乗り越えた人は、その後の看護師人生で強みを発揮できるのも事実。

でも、昔に比べても急性期の忙しさは増していると思います。とくに人員不足が深刻で、残業続きで体を壊すようなら、「頑張って続けろ」とだけは言えません。看護師として大切なのは、自分自身が健康であること。あなた自身が疲弊して寝不足・食欲不振が続くようでは、患者さんに安全なケアを提供するのも難しいでしょう。

辞める場合でも、病院や施設を調べると「残業少なめ」「教育プログラムが充実」しているところもあります。家族の手前、言いづらいかもしれませんが、誰の人生でもない、あなた自身の人生です。まずは「自分を守る」という考えを持ってくださいね。
(2024/11/21)

>レバウェル看護で1年目歓迎の求人をチェック
(職場の口コミも分かる転職サイト)


Google検索だけで終わってませんか?
転職サイトなら、ネット非公開求人も一気にチェックできます

(30秒の無料会員登録、面倒がらずにやった人だけ)

厚生労働省の調査によると
転職に成功した看護師
4人中3人
転職サイトで情報収集しています
厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より)

看護師からの支持が圧倒的
口コミ高評価の転職サイト
はこちら⬇︎

レバウェル看護
求人を見てみる(無料)
求人が一番多い転職サイト、15万件以上!!

どんな求人出てる?
北海道 東北北海道 青森 岩手 秋田 宮城
山形 福島
関東東京 神奈川 埼玉 千葉
茨城 栃木 群馬
中部新潟 富山 石川 福井 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
近畿三重 滋賀 京都 大阪 兵庫
奈良 和歌山
中国 四国鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
九州 沖縄福岡 佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島 沖縄

[おすすめ看護師転職サイト比較表]

スクロールできます
転職サイト求人数満足度強みエリア雇用形態

1位.レバウェル看護
15.1万[件]
(断トツ!!)

4.78
桁違いの求人数の多さ
オリコン満足度ランキング3部門1位

口コミ高評価(Google口コミ星4.1)
全国常勤/非常勤

2位.ナースではたらこ
9.4万[件]
4.59
クリニック求人が豊富
運営歴14年の実績あり
全国常勤/非常勤

3位.マイナビ看護師
5.5万[件]
4.55
色んな種類の求人を扱う
20代の支援実績が豊富
30代以降は支援が手薄になりがち
関東常勤メイン

4位.ジョブメドレー
4万[件]
4.39
直接応募型なので電話なし
勤続支援金あり
介護施設・訪問看護求人がメインで病院求人は少ない
全国常勤/非常勤

5位.看護プロ
7,000[件]
4.21
情報のリアルさ
一部地域限定で求人数が少ない
東海常勤

▼レバウェル看護の口コミ

転職に成功した看護師
4人に3人
転職サイトで情報収集しています

厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より

また、転職希望者の多くは
遅くとも3ヶ月〜半年前には
転職サイトに登録しています
(リクルート株式会社公式情報より)

2025年の夏前までの転職を考えているなら、
今の時点で転職サイトを使っていないのは
ちょっと遅いかも…

早めの準備が吉
動き出すのが遅いとこんなことに・・・▼

結局、妥協で転職しました。
私は都内の総合病院で働いていた看護師です。夜勤が多くて体力的に厳しくなってきたので、もっと負担の少ない職場を探そうと半年前から思っていたんです。でも「忙しいから」「もう少し様子を見てから」と後回しにして、転職サイトへの登録もなかなか手をつけずにいました。

いざ本格的に活動を始めようと思って登録したころには、条件の良い求人はすでに他の人で決まっていて…。

「あの時すぐに登録して連絡しておけば…」と、後悔が大きかったですね。最終的に見つけたところは、元々考えていた条件よりも悪かったのですが、動き出すのが遅かったせいで早く内定承諾しなければならず、、でも仕方ないですね。
(2024/10/24)

もう少し早くから動いておけばと後悔しています。
転職しようとずっと思っていたのに、「辞める決意ができるまでは…」と転職サイトに登録するのを先延ばしにしてしまったんです。結局、退職することを決めて上司に伝えてから「次の職場をすぐ探さないと」と焦って登録。

ところが、準備期間が短いせいで、求人の比較や面接日程の調整がスムーズに進まず、早く決めないといけないという焦りから、仕方なく妥協した条件で転職してしまいました。

今思えば、もっと早くから登録だけでもして情報を得ておけば、少しでも条件のいい職場を探せたのでは…と思います。
(2024/10/31)

転職サイトの利用は無料
登録は30秒で終わるので、気軽に利用してみてください

[おすすめ看護師転職サイト比較表]

スクロールできます
転職サイト求人数満足度強みエリア雇用形態

1位.レバウェル看護
15.1万[件]
(断トツ!!)

4.78
桁違いの求人数の多さ
オリコン満足度ランキング3部門1位

口コミ高評価(Google口コミ星4.1)
全国常勤/非常勤

2位.ナースではたらこ
9.4万[件]
4.59
クリニック求人が豊富
運営歴14年の実績あり
全国常勤/非常勤

3位.マイナビ看護師
5.5万[件]
4.55
色んな種類の求人を扱う
20代の支援実績が豊富
30代以降は支援が手薄になりがち
関東常勤メイン

4位.ジョブメドレー
4万[件]
4.39
直接応募型なので電話なし
勤続支援金あり
介護施設・訪問看護求人がメインで病院求人は少ない
全国常勤/非常勤

5位.看護プロ
7,000[件]
4.21
情報のリアルさ
一部地域限定で求人数が少ない
東海常勤

迷ったらレバウェル看護がおすすめ

レバウェル看護

理由
職場の口コミが分かる

レバウェル看護は、「入職者アンケート」「職場インタビュー」というものを随時実施していて、実際に病院で働く看護師の口コミを収集する活動を行っています。

なので、求人を探しながらリアルな口コミ情報もわかります。

レバウェル看護は、「雰囲気の良い職場」といった観点からも仕事を探すことができます。

理由
口コミ評価が高い

レバウェル看護は、オリコン満足度ランキングで「求人の質部門」「担当者の対応」「交渉力」の3部門で1位を獲得した実績があります。

求人数だけでなくサービスの質でも、看護師から高く評価されています。

理由
圧倒的な求人数

レバウェル看護は転職サイトの中で、求人が一番多いです。つまり、「他の転職サイトにはない求人」が間違いなく存在する、ということです。

看護師転職サイトはどれも同じようなものと思われがちですが、知名度の高い転職サイトでも、以下の通り求人数は意外とそうでもなかったりします。

転職サイトは求人数が命。

商店街の小さなお店よりイオンに行った方が買い物もスムーズにできるのと同じように、まずは母数が多い所を見るのが重要です。

レバウェル看護の口コミ

看護師転職サイトなら
非公開求人の情報が手に入ります

非公開求人とは

転職サイト登録者限定で、優先的に紹介される好条件求人のこと。

条件の良い求人が出ると、転職サイトはまず登録者に紹介し、その後ネットに掲載されるという流れが基本。しかし好条件求人はたいていの場合応募がすぐ集まるので、結果的にネットに出ることはない。

このようなメリットがあるので、
今すぐ転職するつもりじゃなくても、
転職サイトには早め登録がおすすめです

「今すぐ転職するつもりじゃない」という方でも、なるべく早いタイミングで求人情報を手に入れてください。

もちろん、あなたのペースで決めていいんです。
でも、今とは違う働き方について検索した今が
一番始めやすいタイミングかもしれません。

良い職場に転職できる看護師さんは、みんな早いタイミングで転職サイトに登録しています。

ところが、「忙しいから」「まだ辞める決意ができてないから」と
後回しにしてしまう人も多い。

まあ別に転職する時になったら登録すればいいんじゃないの?
と思いますよね。

しかし、断言しますが、それだと正直に言って遅いです。

転職を考えている時期の3ヶ月〜半年前には、転職サイトでの情報収集を始めるのが一般的です。

転職がうまくいくかどうかは、どれだけ余裕を持っていられたか、の違いだけなんです。

例えば、国試の時も、実習が終わった10月頃から本格的に勉強を始めた方は「もっと早めから準備できていれば」と思いませんでしたか?

求人数No1の看護師転職サイト
レバウェル看護

登録が面倒…

と思うかもしれませんが、
実際には30秒ほどで完了します。

「今後転職するかどうかは未定」という方でも、
いざとなったときに“非公開求人”“口コミ情報”
すぐ取りにいけるように、
とりあえず登録しておく看護師さんが多いんですよ。

求人数No1の看護師転職サイト
レバウェル看護

1mmでも転職したい気持ちがあるなら、
後回しにしないでください。

将来の自分に「もっと早く準備してれば…」と後悔させないためにも、

まずは30秒だけ使ってさくっと無料登録を済ませておきませんか?

求人数No1の看護師転職サイト
レバウェル看護
(無料・登録30秒)

看護師求人数トップ級の転職サイト

看護師転職サイトおすすめ

スクロールできます
転職サイト求人数満足度強みエリア雇用形態

1位.レバウェル看護
15.1万[件]
(断トツ!!)

4.78
桁違いの求人数の多さ
オリコン満足度ランキング3部門1位

口コミ高評価(Google口コミ星4.1)
全国常勤/非常勤

2位.ナースではたらこ
9.4万[件]
4.61
クリニック求人が豊富
運営歴14年の実績あり
全国常勤/非常勤

3位.マイナビ看護師
5.5万[件]
4.55
色んな種類の求人を扱う
20代の支援実績が豊富
30代以降は支援が手薄になりがち
関東常勤メイン

4位.ジョブメドレー
4万[件]
4.39
直接応募型なので電話なし
勤続支援金あり
介護施設・訪問看護求人がメインで病院求人は少ない
全国常勤/非常勤

5位.看護プロ
7,000[件]
4.21
情報のリアルさ
一部地域限定で求人数が少ない
東海常勤

迷ったらレバウェル看護がおすすめ

レバウェル看護

口コミ
レバウェル看護は、一番おすすめの転職サイトです。レバウェル看護は、求人数が業界トップクラスなので、得られる情報量が桁違いでしたね。他の転職サイトは3~4万件だったので、相場の4倍くらい。よほど難しい条件を指定しない限り、「求人がない」とはなりにくいと思います。最初からここ1つだけでも良かったかもしれません!

また担当してくれたアドバイザーさんもすごく丁寧で親切な方でした。レバウェル看護は、オリコン満足度調査(2022)で、担当者の対応・紹介案件の質・交渉力の3部門で1位を獲得した実績もあるようで、求人数だけではなく、その内容やサービスの質も高く評価されています。LINEで新着求人が届くのも便利でした。
看護師転職サイトはそれぞれ強みがありますが、求人・担当者の対応ともに高水準のサービス品質のサイトで、どれか1つ選ぶとすれば、まずレバウェル看護をおすすめします。

口コミ評価4.78
求人数154,406件
対応地域全国
得意分野病院 / クリニック / 美容クリニック / 介護施設 / 訪問看護 / 保育施設 / 一般企業

レバウェル看護の口コミ

ナースではたらこ

口コミ
ナースではたらこは、とにかくクリニック求人が多い印象でした。全国の求人を掲載していて、その8割くらいがクリニック求人でした。夜勤無しで働きたいといった方にぜひおすすめしたいサイトとなっています。求人数自体は多いので、地方であっても問題なく利用できます。私は一応クリニックも視野に入れて転職活動していたので利用していました。アドバイザーさんの対応も特に不満はなかったですね。オリコン顧客満足度1位(2022年度)を獲得した実績のある看護師転職サイトでし、運営実績は20年以上とかなりの老舗なので、転職支援実績が豊富なのもポイントです。ただ情報量・探しやすさの観点からレバウェル看護との方がよかったですね。

口コミ評価4.58
求人数95,584件
対応地域全国
得意分野クリニック / 介護施設 / 訪問看護

マイナビ看護師

口コミ
マイナビ看護師は、バランスの良い転職サイトだなという印象です。求人数は6.5万件と転職サイトの中でも多い部類で、病院・クリニック・施設など幅広く扱っています。美容クリニックなど他のサイトでは見つかりにくい求人でも、比較検討に十分な量が掲載されていると思いました(とはいえレバウェル看護の方が多かったですが)。ネットで口コミを調べたところ20~30代からの高評価が多く、その上求人の3割が未経験歓迎。ということで若手向けサイトなのかなといった感じです。
担当者が複数存在する組織体制らしく、連絡の行き違いなどがあり個人的には不安が残りました。他のサイトとの併用がおすすめです。

口コミ評価4.31
求人数65,328件
対応地域全国
得意分野病院 / クリニック /美容クリニック / 一般企業

ジョブメドレー

口コミ
ジョブメドレーは、介護施設と訪問看護の転職なら使えるといった印象です。求人数は4万件以上と平均的ではあるものの。その半数以上は介護施設か訪問看護ステーションでした。自分で求人を検索して自分で応募するタイプの転職サイトなので、マイペースに転職活動ができます。担当アドバイザーはつかないので、電話なしのサイトです。
私は病院かクリニックで考えていたので、あまりメインで使ってはいませんでした。

口コミ評価4.50
求人数40,032件
対応地域全国
得意分野介護施設 / 訪問看護