MENU
ad
PR

「看護師、3年目で辞めてよかった」

“とりあえず3年”より前に退職した看護師でも
転職成功できた体験談

おすすめ転職サイト(今すぐ転職するつもり無くてもOK)

アラームが鳴るたびに「どうしても仕事に行きたくない…」と憂鬱な気持ちで目覚めていませんか?

“できることなら明日にでも辞めたい”――そんな想いを抱えながらも、「辞めたいなんて甘えだと思われそう」「そもそもお金の面で厳しい…」そう思うと、なかなか踏み出せないですよね。

私も3年目の頃、まったく同じ気持ちでした。「今辞めたら周りにどう見られるだろう」――そんな不安ばかりで、どんどん自分を追い詰めていたんです。

でもあるとき、限界を感じて“もう辞めるしかない”と決断したら、意外なほどラクになれたんですよ。
「3年目で辞めるなんて絶対無謀だ」――私自身がそう思い込んでいましたが、実際はそうではありませんでした。

少しだけ、私の体験談をお話しさせてください。今から7年前――

看護師3年目の頃が、人生で一番辛い1年でした

3年目になれば楽になると思っていました。でも現実はそう甘くなかったんです。

正直、『3年は頑張れ』ってよく言われますよね。私も最初はそれを目標にしていたけど、3年目になってもこの辛さが続くなんて想像してなかったんです。

あの頃の私は、夜勤からの帰宅途中で立ったままうとうとしてしまうほど疲弊しきっていて、家に着いてもベッドに倒れ込むだけ。起き上がったときには、もう日が暮れているんです。“食事なんて気力があればラッキー”くらいで、栄養バランスもボロボロでした。

それでも『これが看護師の現実なんだ』と勝手に思い込んでいたんです。現場では常に何かに追われて、休み前の夜になると「明日も呼び出されるかもしれない…」と不安で眠れない。精神的にもギリギリでした。

3年目になってもミスすると、『もう3年目なのに』とキツく叱られることも増えました。それに仕事には慣れたと思ったら、今度はリーダー業務やプリセプターが重荷に…。先輩に指導されるだけじゃなく、後輩を見守る立場になって、さらに心の余裕がなくなったんです。

気づけば、1年目・2年目より余計に追い詰められていました。

何より辛かったのは、頼れる先輩や相談相手がほとんどいなかったこと。本当に人に恵まれなかったんだなと振り返って思います。夜勤中に先輩からまる1日無視されたことがあり、挨拶も相談もダブルチェックすら通用しない。視線すら合わないあの時間は、本当にきつかった…。

3年目になると、同期の中には“自立して業務をしている子”もいて、ますます自分との差を感じました。焦りとプレッシャーばかりが大きくなって、正直、もう続けるのがしんどいと思っていたんです。

唯一の長期休みさえも、疲れ切っていて実家に帰省できずに終わりました。電話でおばあちゃんが「いつ帰ってくるの?」と楽しみに待ってくれていたのに、どうしても体が動かなくて先延ばしにしてしまったんです。そして、その年の冬、おばあちゃんは急病で亡くなりました。会えるチャンスを逃してしまった後悔で、私はどん底まで落ち込みました。

成人した時におばあちゃんがくれたブローチ

「もうどう頑張っても無理だ」という精神状態になりつつ、「3年目で転職なんて無謀」「周りにどう思われるかな」「というか奨学金や生活費、どうしよう…」と悩み続けていたんです。

本当に無理かもしれないと思った日

もう本当に「私には無理かもしれない」と思いつめていたある日、帰り道で、一人きりで泣いてしまったんです。周りの視線も気にせず、涙が止まらなくて。あのとき初めて「こんな状態じゃ、患者さんを笑顔にするどころか、自分自身を守ることすらできない」と気づかされました。

そこから、“このままじゃダメだ”という気持ちが、ほんの少しだけ芽生えたんです。看護師としてやっていきたいなら、まずは自分が笑顔でいられる環境を手に入れなくちゃいけない。辞めるのは怖い、周りにどう思われるかも不安。でも、このまま壊れていく自分を見過ごす方が、よっぽど怖い――そう思うようになりました。

振り返ると、あの「帰り道で泣いた瞬間」が、自分を取り戻す最初の一歩だったんです。あの日を境に、私は本気で“辞める=別の環境を探す”という選択肢を考え始めました。結果的に、そこから私の人生は少しずつ好転していったんです。

もしあのまま放置していたら

私があのとき環境を変えようと決断しなかったら、今ごろこんな悲惨な未来が待っていたかもしれないと時折思います。

◾️メンタルを崩して数十万円以上損失になってたかも
夜勤や残業が増え続けるなかで、割と本当に限界でした。もし本格的に通院とかになれば、1回の通院にかかる費用は数千円。薬代も合わせると、月に1万円以上はあっという間に飛んでいきます。それが半年、1年と続くことも珍しくありません。さらに休職すれば、給料は激減。家賃や生活費はお構いなしに出ていくため、貯金が底をつき、実質的に数十万円以上の損失を抱えることになっていた可能性があります。

◾️若いうちに結婚できなかったかも
当時の私は「26歳までに結婚できたらいいな」となんとなく考えていたんです。でも、あのまま合わない職場で消耗し続けていたら、多分ずっと恋愛どころか休日すらベッドで寝込むだけ。いざパートナーがいても、会う気力もなければ結婚の話をする余裕なんてなく、いつの間にか年だけ重ねてしまい、あっという間に気づけば30歳だったかも。

私が“今のままじゃダメだ”と気づいて一歩を踏み出したのは、こんな未来を想像したときに心底ゾッとしたからです。

看護師3年目で転職なんて無理だと思っていたけど、

採用通知書。嬉しくて写真撮りました

実際に行動してみたら、想像以上にすんなり次の道が開けました。

最初は「看護師3年目で辞めるなんて根性がない」「次の職場も合わなかったらどうしよう」といった不安が頭を支配していたんです。でも、あまりにも毎日が限界で……。このまま心も体も壊すより、ダメ元で“他の病院”を探してみた方がマシだと思ったんですよね。

実際、転職活動を始めると「3年目でも大歓迎」という病院は思ったより多く、しかも 面接時に『なぜ辞めたいのか』をきちんと伝えたら理解してくれた んです。前職での大変さや、これからどんな看護をしたいかを正直に話したら、「うちは新人のサポート体制が整っているから大丈夫だよ」と言ってもらえました。

友達がお祝いしてくれました

思い切って環境を変えた結果、毎日が劇的に変わりました。

転職の変化

◾️環境が“180度”違う

新しい病院では夜勤の人員配置がしっかりしていて、1人当たりの患者数が以前より少なくなりました。おかげで、毎回バタバタと走り回る必要もないんです。

  • 休憩時間はきちんと確保され、横になって仮眠を取ることすら可能。
  • 夜勤明けは必ず2日間のオフが続くようにシフトが組まれているので、体力も戻りやすい。

以前は夜勤の翌日もすぐ日勤だったせいで、疲れが取れないまま次の勤務に突入していましたが、今はしっかりと体を休められるので、無理が全然違います。

◾️人に恵まれてる

職場の雰囲気が良いだけで、こんなに気持ちが変わるんだと実感しました。たとえば、夜勤中にわからないことがあれば、先輩が「今大丈夫? 一緒に確認しよう」と声をかけてくれます。

  • スタッフ同士で疑問点を共有する仕組みが整っていて、気軽に質問を投げられる。
  • 病棟会議では「ミスを指摘する」よりも「どう改善するか」を話し合い、責め合う雰囲気が一切ない

以前の病院で体験した“無視”や“陰口”とは無縁の世界で、仕事が終わった後も思い出して落ち込むことがなくなりました。

◾️仕事の進め方も“余裕”がある

  • 看護助手さんがしっかり配置されていて(みんないい人!!)、体位変換やオムツ交換なども一人で抱え込まなくて済む。
  • 朝の情報共有もていねいで、患者さんの状態が把握しやすいから焦らず落ち着いて業務を進められる。
  • 各種マニュアルがきちんと更新されていて、新人でも迷わず動ける仕組みができている。

その結果、定時で帰れる日が増え、残業に追われるストレスがほぼなくなったんです。

あのどん底だった私が、こうしてストレスなく働ける環境に出会えるなんて、正直、当時は想像もしていませんでした。

最初の職場は、2年で辞めたのに、次の職場はもう7年も続いています。

その実体験から、3年目で辞めて良かったと思いますし、本当に続くか続かないかは「環境次第なんだな」と思います。

新しい職場へ移ってしばらくしてから、そこをきっかけに出会った人と結婚しました。最初の病院にいたときは、体力的にもメンタル的にも限界で「恋愛なんて無理」と思っていたんですが、合う環境で働けるようになると、自分の人生のことを考える余裕を持てるようになりました。そのタイミングで今のパートナーと知り合ったんです。そして昨年、待望の第一子が誕生したところです。3年目の頃はこんな未来なんて想像できなかったから、今でも不思議な気持ちになります。

3年目で辞めるなんて無謀だと考えていたけれど、“自分に合う職場”を見つけたことで、仕事だけじゃなく人生そのものが大きく変わりました。もしあなたも“もう限界かも”と思っているなら、看護師としてだけでなくあなた自身の人生を守るためにも、ぜひ一歩踏み出してみてください。

看護師3年目で辞める割合=AB型の人の割合以上!?

あんなにも「もう無理だ」と思いつめていた私ですが、後から調べてみると、意外な事実を知りました。
正直、当時の私は「3年目で辞めたいなんて私だけかもしれない」「こんなに辛いのを誰にも理解してもらえないんじゃないか」と孤独を感じていたんです。

でも実は、看護師3年目で辞めることは決して珍しいことではないと知って驚きました。

具体的にいうと、看護師の早期退職の離職率は10.3%(1年目場合。日本看護協会の全国調査)。3年目も含めるともっと多いです。

数字だけ見るとあまりピンとこないかもしれませんが、日常的な例に置き換えると、ちょうど

  • AB型の人
  • 左利きの人
  • ここ1年以内にインフルエンザにかかった人
  • 猫を飼っている世帯

と同じくらいの割合なんです。意外と周りにいませんか?

“もう辞めたいなんて甘えているかも”と自分を責める声が聞こえてきても大丈夫。

実際、行動に移している人は私含めこれくらいいるんですし、辞めたいと思った時点でそれほど限界に近い証拠かもしれません。

3年目向け求人多数の転職サイト!とりあえず求人見るだけOK

奨学金(お礼奉公)の一括返済はしなくて済んだ

奨学金を肩代わりしてくれる病院の見つけ方

正直、私が3年目で辞めたいと悩んだとき、いちばん気がかりだったのは奨学金(お礼奉公)のことでした。病院との契約で「規定年数前に退職する場合は、一括返済」と書いてあって、私にはそんなお金、到底用意できない…。まるで出口のないトンネルにいるような気分で、「やっぱり辞めるのは無理かも」と何度も思い込んでいました。

でも、あるとき先輩の友人から「奨学金立替制度を用意している病院もあるよ」と聞いたんです。最初は半信半疑で「そんな都合のいい話があるの?」って思いましたが、転職サイトで調べてみたら本当に存在していました。

見つけたときは本当に目からウロコでした。「借り換え」みたいなイメージで、転職先が奨学金を肩代わりしてくれる仕組みがあるなんて、全然知らなかったんです。もちろん転職先で働きながら返済は続けていく必要がありますが、一括返済が避けられるだけでも、あの限界寸前の毎日から抜け出す“希望”が湧いてきたのを覚えています。

とはいえ、こうした制度を前面に押し出している求人は少ないのも事実。私も「奨学金立替制度」で検索してみても、すぐには見つからず苦戦しました。でも、看護師専門の転職サイトを活用したら、求人票には載っていない情報が案外手に入るんです。

私が使ったのは「レバウェル看護」という転職サイトなのですが、公式が発信してる情報でも、以下のような記載がありました。

(「お礼奉公中だけど辞めたい看護師へ!奨学金に関する疑問に答えます」より(https://kango-oshigoto.jp/media/article/1070/)

もし今、あなたも「お金のせいで辞められない…」と苦しんでいるなら、まずは情報を集めてみることをおすすめします。辞めたい気持ちを我慢して無理を続けるより、選択肢があると知るだけでもかなり楽になれますよ。

→求人数No1の転職サイト「レバウェル看護」で求人を見てみる(無料)

3年目向け求人多数の転職サイト!とりあえず求人見るだけOK

とりあえず3年?
そんなのもう古い

世間的にはまだ「とりあえず3年働くべき」と言う人も見かけますが、正直、私はそこまで我慢して身体や心を壊してしまう方がずっと危険だと思います。「根性がない」と言う世代もいるかもしれませんが、合わない職場で長く苦しみ続けるのが本当に正解でしょうか?

職場も恋愛と同じで、合う・合わないが必ずあります。

たとえば、付き合ってみて「価値観が全く合わない」「一緒にいるとストレスしか感じない相手」と、「とりあえず3年付き合おう」とは思いませんよね。

実際、看護師は他の仕事より採用ニーズが高いので、転職が難しいどころか歓迎される可能性が年々上がっています。転職サイトの求人を見ても、3割近くに「未経験歓迎」というタグが付いているぐらい。

ここまで頑張ったのに辞めるなんて、もったいないのかな…という気持ちはありました。でも実際は、3年間の経験があるからこそ“即戦力”として歓迎してくれる病院やクリニックがたくさんあったんです。

実際に転職サイトを覗いてみると、『最低2年以上の臨床経験がある方歓迎』といった求人がかなりあって、私の3年間の経験をむしろ高く評価してくれました。

それに、看護師として働く場所は病院の一般病棟だけじゃないんですよ。たとえば、

  • 小児科や整形外科など、比較的ゆったりした科
  • 療養型病院や回復期リハビリ病棟など、穏やかな雰囲気

など“忙しさがマイルド”と言われる科もあれば、そもそも病院じゃなくても

  • 一般クリニック
  • 美容クリニック
  • 介護系施設
  • 企業の産業保健師 など

探してみると、実は看護師資格を活かせる場所は驚くほど多いんです。私の看護学生時代の同期は「思い切って美容クリニックに転職したら、ガラッと雰囲気が変わって働きやすくなった」と言っていました。

もしあなたが今の職場で「もう限界かも…」と感じているなら、“とりあえず3年”に縛られる必要はありません。合わない職場で頑張り続けるよりも、自分に合う環境を早めに見つけたほうが、看護師としても長く続けやすいですよ。あなたが働ける環境は、意外といくらでもあるものです。ぜひ一度、視野を広げてみてください。

→「レバウェル看護」で求人を見てみる(無料)

3年目向け求人多数の転職サイト!とりあえず求人見るだけOK

とはいえ
今決断しなくていい

とはいえ、実際にこれからどうするかを今すぐ決める必要なんてありません。毎日がしんどすぎて、次の仕事なんて考える余裕もない、という人もいると思います。

——ただ、そんな状態の人こそ、私はまず転職サイトの求人だけでも眺めてみることをおすすめします。

私自身も当時は「明日どうやって出勤しよう…」と悩むばかりで、転職活動なんてとても考えられませんでした。

でも、いざ求人を見てみると、新人でも応募できる職場が意外と多くて、

「なんだ。今辞めても、働ける場所なんていくらでもあるじゃん」

と気づけたんです。

それだけでも不思議なくらい心が軽くなって、「もしかして、無理して今の病院にしがみつかなくても大丈夫なのかも…」と思えました。もちろん、辞めるという最終決断は焦らなくていいんです。長く働いたり、キャリアを積んだりすることは大切ですが、自分の心と体を壊してまで続ける必要はありませんよね。

もし「10年後も今の職場で働ける気がしない…」と感じるなら、とりあえず求人を見るという小さな一歩を踏み出してみてください。どれだけ選択肢があるかを知るだけでも、明日が少しラクになるはずです。あなたのペースで構いません。決断は、もっと先で良いんですから。

3年目向け求人多数の転職サイト!とりあえず求人見るだけOK

想像してみてください

今より少しだけ“ゆとり”のある職場で働けたら、あなたの毎日はどう変わるでしょうか。

仕事の面でも、ひとつひとつの処置を“やらかしたらどうしよう”と怯えながらするのではなく、先輩と確認し合いながら進められるので、少しずつ“できるようになる”手応えを感じられるでしょう。何もかもが初めてでプレッシャーしかなかった日々から、「昨日よりちょっと手際が良くなった」と思える瞬間が増えてくるんです。

休日も、ただベッドで寝て過ぎるだけじゃなく、旅行に行ったりする余裕が生まれるかもしれません。友人と少し遅めのランチに出かけたり、趣味を始めたり——そういう“小さな当たり前”に、自然と手が届くようになるはずです。

今は目の前の業務をこなすだけで精一杯かもしれませんが、想像してみてください。“合わない環境”で消耗し続けるより、“少しでも合う”職場で少しずつ自信を積み重ねていく方が、看護師としても、人としてもラクに前を向けると思いませんか?

まずは転職サイトに無料登録してみてください

20代はあっという間に終わる

たとえば、今の職場で「もう辞めるなんて無理…」と感じているあなたが、わずか30秒の登録を済ませただけで、“あれ、もしかして私、ここまで追い詰められなくても大丈夫かも?”と少し前向きになれたらどうでしょう?

実は、たったこれだけの行動で気持ちが驚くほど軽くなることがあるんです。最初は半信半疑かもしれませんが、ちょっと想像してみてください。

  • 夜勤明けにしっかり2日オフがある病院
  • 「残業ほぼなし」を実現している病院
  • プリセプターや教育体制が充実した環境
  • 人間関係の良さが口コミでも評判

どれも、「本当にそんな条件あり得るの?」と疑いたくなるような求人が意外と存在するんです。

今日までのあなたは「このまま辞めたらどうなるんだろう…」と漠然と不安だったかもしれません。でも、アカウントを作って求人をちらっと覗くだけで、“辞める=すべてが終わり”じゃないという事実を実感できるはず。

「自分に合う職場がこんなにあるなんて」「これなら私でも働けそう」「もっと早く知っていれば…」――気づけば、“不安”より“期待”のほうが大きくなっているかもしれません。

もちろん、すぐに応募しなくてもOK。まずは選択肢を知るだけでも、限界寸前の気持ちはかなりラクになると思いますよ。

3年目向け求人多数の転職サイト!とりあえず求人見るだけOK

転職に成功した看護師の
4人に3人は転職サイトで情報収集しています

厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より

みんな当たり前に使っている転職サイト。何事もうまくいく人ほど行動が早いです。

実際に使って良かったおすすめはこちら

レバウェル看護

私が転職活動で使った看護師転職サイトはこちら。今の職場もここで見つけました。

未経験・第二新卒(22~24歳)の求人も豊富で、今すぐ転職するつもりじゃなくても利用OK。これまで40万人以上の看護師が登録してきた実績のある転職サイトです。

「入職者アンケート」「職場インタビュー」というものを随時実施していて、実際に病院で働く看護師の口コミを収集する活動を行っているサイトなのでので、求人を探しながらリアルな口コミ情報もわかります。

・完全無料です
・登録は30秒で終わります

3年目向け求人多数の転職サイト!とりあえず求人見るだけOK

どんな求人出てる?
北海道 東北北海道 青森 岩手 秋田 宮城
山形 福島
関東東京 神奈川 埼玉 千葉
茨城 栃木 群馬
中部新潟 富山 石川 福井 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
近畿三重 滋賀 京都 大阪 兵庫
奈良 和歌山
中国 四国鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
九州 沖縄福岡 佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島 沖縄
ポイント

転職サイトの登録・利用はすべて無料です。もちろん、職場に知られるリスクもほぼありません。
あなたのペースで、まずは求人情報を見るだけでもOK。いざ応募しなくても、情報収集だけで損はゼロですよ。

「ちょっと気になるかも…」と感じたら、今すぐ無料で登録してみてください。何か行動を起こすかどうかは、それからゆっくり考えても大丈夫です。

3年目向け求人多数の転職サイト!とりあえず求人見るだけOK

PS(追伸)

転職に成功した看護師
4人に3人
転職サイトで情報収集しています

厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より

→求人数No1の転職サイト「レバウェル看護」で求人を見てみる(無料)

3年目向け求人多数の転職サイト!とりあえず求人見るだけOK