MENU
ad
PR

【すぐ消す】介護エースの口コミ評判はやばい?電話しつこい?退会(登録解除)方法等

要約

介護エースは求人数5.1万件と中規模程度の介護専門転職サイト。全国的に求人を扱っているので、転職先探しには役立つ。ただ利用者からは「電話がしつこい」という口コミがある。名誉を毀損しないために添えておくと、決して悪いサービスではないのだが、プッシュがやや強め、といったイメージ。

利用実績が多く客観的に評価されているサイトを使いたいなら、まずは大手のレバウェル介護など併用するのが安心。レバウェル介護はGoogleマイビジネス口コミ評価で総合No1を獲得した実績があり、かつ求人数も介護エースの3.8倍以上。掛け持ちして使うのがおすすめ。

介護エースの特徴まとめ

介護エースは、株式会社TSACEが運営する介護職専門の転職サイトです。

全国の求人を扱っており、求人数は2024年2月時点で5.1万件と中規模程度です。

介護エースの口コミ評判

当メディアが実施したアンケートにご協力いただいた方からの口コミを掲載します。

★☆☆☆☆
やばいです。登録した翌日から毎日いろいろな番号から平日昼間にかかってくる。
日中は仕事してるのででられない旨
連絡したが周知されていない様子

求人情報がみたかったのですが、軽い気持ちで登録するんじゃなかった。
しっかり口コミを確認すべきだった(40代女性)

★☆☆☆☆
面接の日に担当が会議で来られない。面接結果教えない。連絡しますと言ってから2週間連絡来ないから、連絡こちらからしたら体調が悪くて寝込んでました。出た本人めっちゃ元気そうな声。断ったのが先方に伝えていないと社会人としてアウトでした(50代女性)

★★☆☆☆
最低月収はいくらが希望か?としつこく聞かれた。介護の資格無いのに月50万と答えたらそういう求人を紹介してくれるのか?不審感を強く感じた(40代女性)

★☆☆☆☆
断りを繰り返すも勧誘しつこい。(40代女性)

★★☆☆☆
しつこい。内定取り消し出来ないと言い張る。(40代女性)

また、SNS上の介護エース利用者の口コミを収集すると「電話がしつこい」という内容が目立ちます。

介護エース。登録後に、しつこく連絡してくる

https://www.telnavi.jp/phone/08073258774

介護エースの人/案件紹介
求人サイト登録で電話が来る流れ。
エリアとか給与とか言ったら送られてくる。
でもしつこい。

https://www.telnavi.jp/phone/08073258774

最新の口コミ

  • 匿名

    退職を何度も伝えているのに、別の名前とメールで退会したのに何度も送ってきます。
    電話番号を削除していないというのは、退会したにも関わらず個人情報保護法に引っかからないのでしょうか。
    本当に迷惑なので、介護エースには登録しない方がいい。
    私は別のところで転職先を探しました。

  • 匿名

    「転職先が決まって仕事も始まってるから、もう求人情報はいらないです。迷惑だから送らないでください」と何度言っても人を変えて電話とショートメールが来る。
    半年くらいの間に8人…。
    アドバイザー内で情報共有しないのかな…。
    どうしたら情報を送らないようにして貰えるのかがわからず困ってます。

  • 匿名

    アドバイザーがしつこいし2件は面接の紹介をしてもらいましたが、面接に行ったら面接の結果落ちました。アドバイザーに理由を聞いたら、自分が面接に行った次の日に。ハローワークからの面接がそこの病院があったらしくハローワークは仲裁料が発生しないので、ハローワークの人材をやとうらしく、結局紹介をしてくれるのはお金をばくだいにとるから電話もしつこいしただ働いてくれたらお金をもらえるからだと思いました。初めて利用をしましたが、もう二度と介護エースを利用しないと思いました。

  • 匿名

    介護職を紹介してくれる会社が、真剣に探してる人たちの邪魔をしてると感じました。電話でのやり取りだけでその人のことなどわかりもしないのに事業所にはいかにもその方は大丈夫だと言える理由がわかりません、高いお金を、取るために、いいことを言って人を入れてその人があわなかったらどうするのだろう、信じられませんでした。

  • 匿名

    最初は感じがよかったが、だんだんと、こんなにしてやってるのに、、の言い方。逆切れされた。最低!!

  • 匿名

    最初は丁寧な感じに対応しますが
    だんだんフレンドリーになり
    毎日の様に電話をして来ます。
    他の方が書いている様に
    内定取り消しは出来ないです。
    面接した施設から電話が来ます。
    事情を説明すれば施設側も
    納得してくれると思います。
    もう2度と利用しません。

  • 匿名

    最初は、話しを色々聞いて頂けたが
    こちらが希望していない、施設を紹介してきたり、こちらの質問に中々返信が無く、ドンドン求人が送られて来る。
    途中から、不信感がつのり施設側に連絡していないと思う様になった。

  • 匿名

    内定辞退したい理由二つ言ったのにも関わらず辞退する場合危険伴う等言ってきて内定辞退させない用に電話でしつこく言ってきたので明日内定貰ってる所に直接事情言って辞退してきます。

  • 匿名

    ヤバいぞ。ライン来て返信悩んでたら既読無視とか言われて、キレられてる。相手「自分で受けたりしていて、求人情報だけ知りたいならそう仰ってください。」と、送られてきたので、あんだ?あんた?その言い方。送ったら
    「求人は水ものなので、高年収の求人はすぐ無くなるのが12月からは毎年発生します。現に送付した求人のいくつかは応募がいくつか来ていて面接も実施していると採用担当者さんから連絡がきているのでエントリーする前に後悔する思いをして欲しくないので今日改めてご連絡させていただいた次第です。」なんで?そんな言い方されなきゃ

  • 匿名

    電話連絡がしつこく時間を選ばずかかってくるのでストレス。携帯番号だけで4つ、本社?からもかかってきて、ショートメッセージもしょっちゅう入り、あまりに多いのがしんどくなり退会したいのに退会がわかりにくい。登録しなかったらよかった

  • 匿名

    この、会社使うんじゃなかった。
    -15欠の職場斡旋された。
    ひたむきにやってたが、先輩社員からのパワハラで適応障害になった。ロクナ施設回さない。
    利用したらダメ。

  • 匿名

    2024年12月28日
    電話、メールがともかくしっこい。
    利用して、失敗でした。

  • 匿名

    ある求人で、相談支援員(サービス管理責任者)と、業務内容が違うものが出ていた。連絡をとり、何故業務内容が違うのに同じ業務みたいに書くのか質問すると、笑いながらスルー。「今は募集されていません。」「相談員とサビ管どちらでエントリーされますか?」と。
    なんかめちゃくちゃです。

  • 匿名

    話しを理解出来ないヤツに営業させるな

  • 匿名

    面接キャンセルしたら、攻撃口調になり、しまいには、もう結構ですと言い切られました。

    この会社を使用しなくて正解でした

  • 匿名

    介護エースでは、無いんですがホッ介護がヤバい態度でマジ最悪!
    しつこい電話対応マジ最低、ホッ介護は辞めた方がイイです。
    自分も、痛い目に遭いました。

  • 匿名

    介護エースの担当は本当に親身になってくれてすごく助かりました。

  • 匿名

    大手と比べてすごく親身になってくれて転職も無事成功しました。転職後のしっかりサポートしてくれて凄く助かりました。友人にも紹介させて頂きました。

  • 匿名

    初めは大手の介護ワーカーを利用していましたが担当者がいい加減で介護エースに登録しました。何度も私の無理なお願いを聞いてくれて、一生懸命に求人を探してくれました。結局は友人の紹介で転職してしまいましたが、介護エースはお勧めでいる会社です。

  • 匿名

    初めは大手の会社を利用していましたが担当者がいい加減で栄養士エースに登録しました。何度も私の無理なお願いを聞いてくれて、一生懸命に求人を探してくれました。結局は友人の紹介で転職してしまいましたが、栄養士エースはお勧めでいる会社です。

  • 匿名

    私は県外からの転職でしたが仕事以外の件でも色々と相談にも乗っていただき、すごく助かりました。面接日は面接にも同席してくれてしっかりサポートしてくれて本当に心強かったです。入職後も定期的に連絡くれて今ではすごく仲良くなってご飯に行く仲になりました。

  • 匿名

    介護エースは、非常に信頼できるサービスです。担当者が親身になってヒアリングをしてくれ、自分に合った求人を提案してくれるので、安心して転職活動を進められました。面接のサポートや履歴書の添削も丁寧で、納得できる形で準備ができました。さらに、転職後のアフターフォローも充実しており、安心して新しい職場で働き始めることができました。介護業界に特化しているので、専門的なアドバイスももらえ、業界のことをよく理解している点が大きな魅力です。

  • 匿名

    転職を考えて登録したところすぐにご連絡をいただけました。
    ずっとモヤモヤした気持ちを持っていましたが、担当の方にお話を聞いてもらってすごく良かったと思います。
    希望している条件も細かく話してすり合わせが出来たのと、友人も一緒に転職活動していたので、同じ担当の方にサポートしていただけてとても助かりました。
    ラインでのやりとりも個人的には親しみやすかったです。

  • 匿名

    何社か他の会社を利用しておりましたが、あまりにも対応が雑でしたが、介護エースは非常に良かったです。
    自分の転職軸や細かいニーズ等もしっかり聞いていただき、親身になって対応していただきました。結果、現職より良い条件で転職することができました。入職後も定期的にご連絡いただき、現場では言いづらいことや相談しづらいことも、間に入って解決していただいたりもしました。
    今後友人や身内が転職する際は、ぜひ介護エースに依頼しよう!と思えるくらい満足のいく対応でした。

  • 匿名

    私はあがり症なので、いつも面接で頭が真っ白になってしまいます。なので、面接同行のお話はとてもありがたかったです。ぜひお願いします、と頼みました。本番では付き添って頂いたおかげか、いつもより落ち着いて受け答えできたと思います。何度も助け船を出して頂けたおかげか、無事に内定ももらえました。介護エースの面接同行は本当にいいサービスでした。

  • 匿名

    https://kaigoace.jp/lp/01/
    介護エースは口コミサイトにあまり掲載されていない本当にお勧めできる会社です。
    求職者の事を一番に考えて動いてくれる優良会社ですよ。

  • 匿名

    仕事終わりに登録したので遅い時間だったと記憶してますが、すぐに連絡をいただけました。悩みに悩んで登録しましたが、結果良かったと思っています。
    転職も無事成功し、ストレスから解放されたからなのか、家族からも笑顔が増えてよかったと言われました。本当に感謝しています。
    他の紹介会社さんを利用したことがないですが、介護エースさんはお勧めできます。

  • 匿名

    以前は他の会社を利用しておりましたが、利己的でこちらの意見を聞いていただけない会社が多かったですが、介護エースはこちらの要望も理解していただき親身に対応していただけました。
    内定をもらった際は自分事のように一緒に喜んでいただけたり、ビジネス上の関係というよりかは、二人三脚で私の就職活動をサポートしていただけるパートナーのような関係で物凄く接しやすかったです。
    今も介護エースに紹介していただいた園で働いており、前職の悩みやストレスは完全に解消されました。すごくお勧めの会社です。

  • 匿名

    介護エースの担当はしっかり現場を知っている人が多いので、逆に話をしていて勉強になることも多かったです。求人もよく知っている担当だったので知らない求人も色々教えていただきました。面接にはあまり自信が無かったのですが、一緒についてきてくれるサービスもありかなり助かりました。良い転職先が見つかってすごくストレスフリーになり毎日楽しんでます!ありがとうございます!

  • 匿名

    介護エースさんを利用させていただきました。
    転職活動を始めるにあたり、最初は本当に不安でした。現職に満足できていなかったものの、どの方向に進むべきかが全く見えておらず、転職エージェントを利用することに決めました。正直、最初は「本当に自分に合った求人を見つけてもらえるのか?」と半信半疑でしたが、担当者の方が予想以上に素晴らしいサポートをしてくださったおかげで、最終的には自信を持って転職を決断することができました。
    担当者の方は、私が転職を決意した理由を深く理解しようと、何度も丁寧に話を聞いてくださいました。「あなたにとって本当に重要なことは何ですか?」という質問から始まり、私の価値観やライフスタイルにマッチする介護施設を一緒に考えてもらいました。このアプローチがとても嬉しく、他のエージェントでは感じなかった「自分を大切にしてくれている」という安心感を得ることができました。
    求人紹介においても、ただスキルや経験に合った仕事を紹介するだけでなく、私の職場環境への希望やキャリアの方向性を踏まえて、より私にフィットする介護施設を紹介していただきました。担当者の方は、私が理想としていた法人理念や雰囲気をしっかりと理解し、その中で最適な選択肢をいくつか提案してくれました。
    面接準備も非常に助かりました。面接前には細かいアドバイスや、どういう形で自分をアピールすれば良いかを指導してくださり、何度もシミュレーションを行いました。その結果、緊張せずに面接に臨むことができ、自分の強みをしっかり伝えられたことが功を奏しました。実際、面接後に施設からすぐに内定をいただき、その後も迅速なフォローアップをしていただきました。
    そして、何よりも心強かったのは、私が不安になった時に、常にサポートしてくれたことです。転職活動は時に辛く、迷うこともありましたが、そのたびに担当者の方が電話やメールで励まし、適切なアドバイスをしてくれたおかげで、常に前向きに進むことができました。
    最終的に、私は非常に魅力的な介護施設に転職することができました。転職活動がこんなにスムーズに進んだのは、間違いなく担当者のサポートがあったからだと思っています。感謝の気持ちでいっぱいです。今後ももし転職を考えることがあれば、迷わず介護エースさんにお願いしたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  • 匿名

    友人と一緒に登録して対応してもらいました。
    親切丁寧な対応でしたが、悪いところにはビシっと指摘もしていただける裏表もない担当の方でした。いい意味で熱い方。
    合う合わないもあるかと思いますが、私はお願いしてよかったと思ってますし、結果的に友人も転職することが出来て本当に感謝しています!

  • 匿名

    ☆☆☆☆☆
    私は子供がいて働き方に制限があるのですが、親身に相談に乗ってくださり、法人側にも色々と交渉していただいたおかげで仕事と家庭の両立ができるようになりました。働き出してからも困ったことがあればすぐに対応してくださりすごく助かっています。友人にも転職希望者がいたので介護エースを紹介させて頂きました。

  • 匿名

    ☆☆☆
    私は子どもを産んでからの復職だったので、残業の少ないところから始めたい、という希望をお伝えし、介護エースのアドバイザーさんが条件に合うところを色々探してくれました。途中で担当者が変わりましたが、希望条件については妥協せず交渉していただき、条件に合うところで採用が決まって感謝しています。(30代・女性

  • 匿名

    初めての転職で不安が大きかったのですが、担当者の方は私の希望やスキルをしっかりと聞いてくれ、それに合った求人を提案してくれました。特に印象的だったのは、介護業界に特化した専門的な知識を持っていて、職場の雰囲気や働き方についても詳細に教えてくれた点です。転職活動中もこまめに連絡をくれて、進捗状況や不安な点について丁寧に対応してくれたので、とても安心感がありました。結果として、自分にぴったりな職場が見つかり、介護エースを利用して本当に良かったと感じています!

  • 匿名

    電話だけでなくLINEで相談できるのが良かったです。他社では電話が多く面倒だったのですごく助かりました。介護エールさんはまた他社では紹介してくれない求人を紹介してくれたので相談してよかったと思います。

  • 匿名

    電話だけでなくLINEで相談できるのが良かったです。他社では電話が多く面倒だったのですごく助かりました。また介護エースさんは他社では紹介してくれない求人を紹介してくれたので相談してよかったと思います。

  • 匿名

    ☆☆☆
    何より担当営業のレベルが違います。提案力・求人数・給与交渉力どれをとっても他社の営業とは断然レベルが違います。この会社のサービスを使わないのはまじでもったいないですよ。介護エース最高です。

  • 匿名

    なぜかこちらには電話がひつこいとかネガティブな口コミが多いですが、全くそんな事ないです。レバウェル介護のほうが電話ひつこいです。介護エースはメールやLINEでも連絡くれます。こちらが嫌がるような事はしてこないですよ。

  • 匿名

    立ち上げの会社ともあってなのか非常に丁寧に対応してくれると思いました。
    ある程度大きい会社・大手の会社は先入観があるのか厳しいければ何か適当な印象を受けます。
    私自身の条件が厳しいとは思いますが、厳しいと思った瞬間冷たい対応をされました。大手の会社はもう使用しないつもりです
    介護エースさんは友人にも進めたい会社になりました。
    皆さんも参考にしてほしかったので書き込みさせてもらいました。

  • 匿名

    友達から紹介されて担当の方から連絡をいただきました。
    もう転職して半年くらい経ちますが、紹介してくれた友達と担当の方には感謝しかありません。
    ずっとモヤモヤした気持ちで働いていましたが、本当に一歩踏み出してよかったです!背中を押してくれてありがとうございました!

  • 匿名

    介護エースを利用して、予想以上に満足のいく結果となりました。転職活動を始める際、自分に合った施設を見つけるのが不安だったのですが、担当者の方がとても親身で、私の希望をしっかりと理解してくれました。特に、勤務地や勤務時間、給与など、私のライフスタイルに合わせた求人を提案していただけたので、無理なく選択肢を絞ることができました。

    また、紹介してもらった施設の情報は非常に詳しく、面接前に施設の特徴や求められるスキル、職場の雰囲気についてしっかりと把握できたので、安心して面接に臨むことができました。面接後も、すぐにフィードバックをもらい、次に進むためのアドバイスをいただけたので、常にサポートを感じていました。

    さらに、私の希望に合った施設を見つけるだけでなく、転職後のフォローアップも充実しており、疑問点や不安なことがあればすぐに相談できたので、非常に心強かったです。おかげで、新しい職場ではとても働きやすい環境が整っており、毎日やりがいを感じています。

    介護業界での転職を考えている方には、ぜひこの介護エースを利用してほしいと思います。信頼できる担当者のサポートがあり、安心して転職活動を進めることができるので、心から感謝しています。

  • 匿名

    現在利用中です。
    何名か担当が違うのか、最後に話した女性の方にお願いしている状況です。
    連絡は多くいただくことがありましたが、伝えていた条件に合うものの紹介だったり、非公開の求人が入りましたというポジティブな内容の連絡だったため、頻度も何も気になりませんでした。
    担当頂いてる方もとても丁寧で、毎回少し連絡をとるのが楽しみになっています(笑)
    妥協して探したくないことも伝えて、一生懸命に探してくれる担当さんなのでおススメです。


利用経験のある方は、ぜひ口コミ投稿のご協力をお願いします。

介護エースの求人数

求人数は2024年2月時点で5.1万件。他の転職サイトと比較すると、そこそこ多いといった印象です。エリアや施設に偏りなく、バランス良く求人を扱っているので、転職先探しにはかなり役立つはずです。

▼参考:介護転職サイトの求人数

転職サイト求人数
レバウェル介護19.4万件
ミラクス介護13.5万件
マイナビ介護7.1万件
介護エース5.1万件
介護ワーカー4.4万件
カイゴジョブ4万件
かいご畑9,000件

正社員・パートなど雇用形態も幅広く、業界未経験の方からステップアップ転職を目指す介護士向けの求人を扱っています。

介護求人探しなら大手転職サイトがおすすめ

介護エースは求人を見る限り転職先探しには役立ちそうなサイトですが、評判が不明なので、気になる方は客観的な口コミで高く評価されている転職サイトを掛け持ちしておくことをおすすめします。

口コミ評価が高く、求人数に強みのある転職サイトを以下にまとめました。特に1位のレバウェル介護は求人数が断トツで多く、「Googleマイビジネス評価」にて、総合評価No1を獲得した実績があるので、迷ったらこちらがおすすめです。

スクロールできます
転職サイト求人数評価強みエリア
1位.レバウェル介護19.4万[件]4.78圧倒的な求人数の多さ
Googleマイビジネス評価口コミ総合No1
全国
2位.ジョブメドレー介護7.8万[件]4.62会員数200万人突破
転職決定でお祝い金あり(条件付き)
全国
3位.介護ワーカー4.5万[件]4.61積極的なサポートが特徴
派遣も可能
全国
4位.マイナビ介護職7.2万[件]4.55人材業界大手のサービス
若手の転職がメイン
全国
5位.e介護転職12.5万[件]4.39業界大手で知名度が高いサイト
求人ごとの情報量が少ない
全国
6位.介護求人ナビ7.2万[件]4.21業界大手で知名度が高いサイト
求人数は多いが、同じ事業所の求人が重複している
全国
求人数:2024年3月時点

レバウェル介護|求人数トップクラス!Google口コミ評価総合No1実績あり

レバウェル介護は、19.4万件の介護求人を扱う大型介護転職サイトです。求人数は業界トップクラス、15万を超えるサイトはレバウェル介護以外にほとんどなく、まさに桁が一つ違います。

また求人数だけでなくサービス全体でも質が高く、Googleマイビジネスの口コミ評点で「総合評価No1」を獲得した実績があります。求人数・質、アドバイザーの丁寧な対応が高く評価されてる転職サイトです。

介護転職サイトはそれぞれ強みがありますが、求人・担当者の対応ともに高水準のサービス品質のサイトで、どれか1つ選ぶとすれば、まずレバウェル介護をおすすめします。求人探しに妥協したくないという方は、ぜひサイトをチェックしてみてください。

ジョブメドレー介護|会員数200万人突破の老舗サイト

ジョブメドレー介護は、直接応募型の介護転職サイトです。担当者が仲介しないので転職サポートは一切ありませんが、その分マイペースに求人を探したい方にはおすすめできます。

求人数は7.8万件とかなり多く、求人探しには非常に役立ちます。またジョブメドレー介護経由で採用が決まり、一定期間仕事が続けば「勤続支援金(お祝い金)」をもらえる制度もあります。(1~3万円ほど)

掛け持ちサイトとして利用されることも多いです。レバウェル介護+ジョブメドレー介護といった組み合わせで登録すれば、応募先が見つからないことはまずないでしょう。

介護エースはなぜしつこく電話してくるのか

電話の要件としては、以下の通りです。

  • 登録情報の確認
  • 求人紹介
  • 転職活動の状況を知りたい

体感としては、(1)と(3)がしつこくなりやすいです。

①会員登録直後の電話は「登録情報の確認」

介護エースは、「持っている資格」や「希望の働き方」などを入力して会員登録を行いますが、この段階ではまだ仮登録の状態です。情報入力後、かかってくる電話に対応してはじめて会員登録となります。

電話では「入力した情報に間違いがないか(本人確認)」と「どんな職場を希望しているかのヒアリング」が行われ、そこから求人紹介へと進んでいきます。

この電話に出ないままだと本登録が済んでいない状態なので、ミラクス介護側も確認のため、何度か電話をかけてきます。

②条件に合う求人が出ると、電話をかけてくる担当者もいる

新着求人は基本的にメールやLINEを使って文字に残る形で送ってくれますが、一部担当者の中には「求人を送ったのですが、確認いただけましたか?」のような電話をわざわざかけてくる人もいます。

③転職活動の状況確認

介護エースをしばらく利用していない人にも電話が来ることがありますが、この場合は「転職活動の状況確認」です。

要件としては、「いま仕事はどんな調子ですか?転職する予定はありますか?」といったヒアリングになります。

転職サイトは介護士の転職を仲介するほど利益になるので、要するに営業電話みたいな感じですね。

介護エースに退会・解約専用フォームは無し

退会手続きをWEBから実施することはできない仕様のようでした。退会したい場合は、かかってきた電話に出て「退会したい」と伝えるしかありません。

介護転職でよくある質問

転職サイトに関する質問

転職サイトとは?

人材を採用したい施設と求職者をマッチングさせる人材紹介サービスです。以下のことをしてくれます。

  • 非公開求人の紹介
  • 施設への推薦(プッシュ)
  • 選考対策(書類添削や面接回答のアドバイス)
  • 給与交渉
  • 面接日時の取り決め代行(便利!!)

求職者側に費用は一切かかりません。情報収集のために使うのもアリです。

転職サイトはなぜ無料なのですか?

転職サイトは施設からお金をもらうビジネスモデルだからです。

施設に人材を紹介し、施設からの手数料を収益としています。なので求職者は完全無料で利用できるのです。

またそもそも人材紹介事業では、一般の求職者からお金をもらうのが禁止されています。

転職サイトは何社利用すべきでしょうか?

2~3つ併用するのがおすすめです。1つだと紹介求人数が少なくなりますし、アドバイスが偏ってしまいかねないからです。

掛け持ちするほど選択肢が増えて、転職期間が短くなる傾向にあります。

転職サイトを使っていることは施設にバレますか?

バレることはまずありません。施設は応募していない求職者情報を見れませんし、信用が命の人材紹介業は何より個人情報の扱いを徹底しているためです。

転職サイトではなく、スカウト型求人サイト(ジョブメドレーなど)であっても、企業ブロック機能がついているので、しっかりと対策していればバレることはないでしょう。

転職サイトを使うデメリットはありますか?

転職サイトは求職者の内定が決まって収益が出る仕組みなので、一部の悪質なエージェントに当たってしまうと、とにかく応募しましょう、と急かされることがあります。

転職の希望や軸が明確ならきっぱりと意思表示できると思いますが、押しに弱い人やエージェントが正しいと思いこんでしまう人は、本当は希望していない企業に応募してしまうこともあります。

転職サイトを利用する際には、希望条件や譲れない条件、NG条件などを明確にしておき、希望に沿わない求人は応募しないことが重要です。

転職サイトに断られることはありますか?

利用対象外の場合は、断られることがあります。例えば、キャリアが浅い・地方に住んでいるなどがよくあるケースです。

また、短期離職を繰り返していたり、ブランク期間が長すぎたりする場合は、「紹介できる求人はありません」とやんわり断られることもあります。

転職サイトの賢い選び方は?

複数まとめて登録し、最初のキャリア面談で「信頼できそう」と感じたところをメインで使うのが賢いやり方です。

転職サイトのサービス内容は、どれも求人紹介・選考対策・日程調整代行・年収交渉代行の部分は同じです。(利用無料でサービス内容に差がないので、エージェントは差別化が難しい業態)

また、転職サイトは、「どのサービスか」よりも「誰に担当してもらうか(担当エージェント)」が重要なので、まずは比較検討してみるのが良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!