質問

小児科の看護師ってきついですか?
「辞めたいほど辛いし大変」とか聞くので不安です。転職しようか迷ってるんですが、実際のところどうなんでしょう?
(2024/10/21)
回答コメント(3件)



私も小児科に配属された当初は、「子どもが泣いたり痛がったりしてるところを見続けるのがつらいかも…」と思ってました。実際、治療の場面では抵抗されることもあって、精神的にしんどい日もありました。
でも子どもって、回復力が早いというか、笑顔になるのも早いんですよ。ちょっとした言葉かけやおもちゃで気を逸らせるとケロッとすることもあって、そこに救われる面があります。大変だけど、子どもの笑顔や成長を見届けられるのはすごくやりがいを感じますよ。
(2024/10/23)



私が小児科を経験して思ったのは、やっぱり親御さん対応が独特だな〜ってこと。自分の子どもを守りたい気持ちが強くて、治療方針に口出しされることもしばしば。
でも、きちんと説明すると納得してくれるケースが多かったですし、「看護師さんがいてくれて助かります」って言われたときは嬉しかったですね。子どもがちょっと良くなって笑顔が戻ったときの安心感とか、ホッとした親御さんの表情を見ると、頑張ってよかったって思います。
(2024/10/25)



私は急性期の病棟から小児科に転職したんですが、その際に転職サイトで求人を色々見てみたんです。やっぱり小児専門の病院だと教育体制がしっかりしてたり、小児科に特化してるクリニックは夜勤が少なかったりと、職場によって環境がだいぶ違うんですよね。
入職後は点滴を入れるのに手こずったり、親御さんの不安をうまく取り除けなくて悩んだりもしましたが、先輩がフォローしてくれて徐々に慣れました。興味があるなら、まずは求人情報を見比べて、自分に合った職場を探してみるといいと思います。
(2024/11/02)
NEXT STEP
看護師転職サイトで求人をチェックしてみて
おすすめ転職サイトはココ👇
検索 | |
---|---|
北海道 東北 | 北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島 |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 |
中部 | 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 |
近畿 | 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 |
中国 四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 |
九州 沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 |
おすすめ転職サイト解説
- 求人数トップクラス
総求人数15万件以上!断トツで多い - 職場ガチャ回避
レバウェル看護は「入職者アンケート」「職場インタビュー」というものを随時実施していて、実際に病院で働く看護師の口コミを収集する活動を行っています。職場の口コミが分かる! - オリコン満足度ランキング1位実績あり
「求人の質」など三部門で1位
▼レバウェル看護の口コミ







