MENU
ad
PR

質問

匿名さん

健診センター看護師はきついですか?
転職を考えているのですが、健診・検診は辞めたい程大変と口コミを見かけて…、実際はどうなんでしょう。あと臨床から離れることでデメリットなどないか気になります。

回答コメント(3件)

Y・Sさん
38歳・大阪
健診センター看護師歴:3年

健診センターで3年目になります!最初に言っちゃうと、健診センターは忙しいけど、働き方を整えたい人にはぴったりです。

一日の流れを話すと、朝は7時半~8時くらいから始まります。繁忙期だと患者さんが立て続けに来るので、午前中はほぼ採血メイン。これ、だいたい50~80人、多い日は100人超え。でもコツを掴めば段取りよく進むようになって、「自分、プロっぽいな」って思う瞬間が増えます(笑)。短時間での対応だから、患者さんと深く関わる臨床とは違うけど、その分テキパキ動ける達成感がありますよ。

また、検査業務もいろいろあって、例えば心電図や肺機能検査の実施、問診補助など、多岐にわたります。 基本は決められた内容を丁寧に進めていく作業 だから、ルーティンワークが好きな人に向いてると思います!帰りは夕方には確実に終わるので、趣味や家庭との両立もしやすいのが最大の魅力かな!

慣れるまでは大変だけど、 手技や患者対応力も自然と向上します。特に採血はマスターできますよ。スキルアップを感じながら、オンオフをはっきり分けられる職場環境は健診ならでは。長く働ける職場としてはおすすめです!

T・Nさん
30歳・神奈川
健診センター看護師歴:1年

健診センターに転職してから1年経ちました!一言で言うと「効率よく働けてプライベート重視できる仕事」だと思います。

繁忙期は朝が早く、春や秋は朝8時スタート。でも残業がほぼないので、夕方には家に帰って夕食の準備をする生活ができるのがうれしいです。家庭や趣味と両立できるのがこの仕事の一番の魅力だなって思ってます!

バス健診に出るときも、移動中にいろんなところに行けるのが楽しいです。少し遠出のドライブ気分を味わいながら、仕事仲間と雑談したりする時間が新鮮です!体を動かすことも多いから健康的に働けてますよ(笑)。

臨床スキルに関しては「急変対応の場面がない」という意味では減るかもしれないけど、その分、 採血スキルとか、的確に動く能力がかなり磨かれる 感じがあります。将来的に違うキャリアにもつながる実務力は確実に得られるので、挑戦する価値は大いにあると思います!

K・Sさん
38歳・福岡
健診センター看護師歴:5年目

健診センターで5年目です。最初は臨床から離れることに少し不安もあったけど、今はこの働き方が自分に合ってるなと感じています!

胃カメラ補助や肺機能検査のサポート、心電図など、健診ではいろいろなスキルを使いますが、内容がパターン化されているので段取りよく進められるようになります。患者さんはほとんど健康な人なので、落ち着いて仕事ができるのもポイントですね!

特にいいなと思うのは、土日祝休みが基本で、残業もほぼゼロ。家庭がある人や、プライベートを充実させたい人にはぴったりの職場環境です!私はこの生活リズムになってから健康的でストレスフリーな毎日を送れてます。

しかも、健診を受けに来る人の中にはちょっとした病気が見つかって「健診に来てよかった」って感謝される場面も多いです。患者さんが笑顔で帰っていくのを見ると、やりがいを感じますよ! 誰かの健康管理をサポートしてるっていう充実感 は、この仕事でこそ得られるものです。

少しでも「自分のペースで働きたい」「もっと落ち着いた環境で力を発揮したい」と思うなら、健診センターは挑戦する価値アリだと思います!

どうせいつかは転職するなら
今のうちに転職サイトに登録しておきませんか?
(早めにやっておくとあとが楽)


転職サイトなら
非公開求人から職場のリアルな口コミまで
全てチェックできます

厚生労働省の調査によると
転職に成功した看護師
4人中3人
転職サイトで情報収集しています
厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より)

看護師からの支持が圧倒的
口コミ高評価の転職サイト
一覧⬇︎

スクロールできます
転職サイト求人数満足度強みエリア雇用形態

1位.レバウェル看護
15.1万[件]
(断トツ!!)

4.78
桁違いの求人数の多さ
オリコン満足度ランキング3部門1位

口コミ高評価(Google口コミ星4.1)
全国常勤/非常勤

2位.ナースではたらこ
9.4万[件]
4.59
クリニック求人が豊富
運営歴14年の実績あり
全国常勤/非常勤

3位.マイナビ看護師
5.5万[件]
4.55
色んな種類の求人を扱う
20代の支援実績が豊富
30代以降は支援が手薄になりがち
関東常勤メイン

4位.ジョブメドレー
4万[件]
4.39
直接応募型なので電話なし
勤続支援金あり
介護施設・訪問看護求人がメインで病院求人は少ない
全国常勤/非常勤

5位.看護プロ
7,000[件]
4.21
情報のリアルさ
一部地域限定で求人数が少ない
東海常勤

迷ったらレバウェル看護がおすすめ

レバウェル看護

理由
職場の口コミが分かる

レバウェル看護は、「入職者アンケート」「職場インタビュー」というものを随時実施していて、実際に病院で働く看護師の口コミを収集する活動を行っています。

なので、求人を探しながらリアルな口コミ情報もわかります。

レバウェル看護は、「雰囲気の良い職場」といった観点からも仕事を探すことができます。

理由
口コミ評価が高い

レバウェル看護は、オリコン満足度ランキングで「求人の質部門」「担当者の対応」「交渉力」の3部門で1位を獲得した実績があります。

求人数だけでなくサービスの質でも、看護師から高く評価されています。

理由
圧倒的な求人数

レバウェル看護は転職サイトの中で、求人が一番多いです。つまり、「他の転職サイトにはない求人」が間違いなく存在する、ということです。

看護師転職サイトはどれも同じようなものと思われがちですが、知名度の高い転職サイトでも、以下の通り求人数は意外とそうでもなかったりします。

転職サイトは求人数が命。

商店街の小さなお店よりイオンに行った方が買い物もスムーズにできるのと同じように、まずは母数が多い所を見るのが重要です。

▼レバウェル看護の口コミ

転職に成功した看護師
4人に3人
転職サイトで情報収集しています

厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より

また、転職希望者の多くは
遅くとも3ヶ月〜半年前には
転職サイトに登録しています
(リクルート株式会社公式情報より)

2025年の夏前までの転職を考えているなら、
今の時点で転職サイトを使っていないのは
ちょっと遅いかも…

早めの準備が吉
動き出すのが遅いとこんなことに・・・▼

結局、妥協で転職しました。
私は都内の総合病院で働いていた看護師です。夜勤が多くて体力的に厳しくなってきたので、もっと負担の少ない職場を探そうと半年前から思っていたんです。でも「忙しいから」「もう少し様子を見てから」と後回しにして、転職サイトへの登録もなかなか手をつけずにいました。

いざ本格的に活動を始めようと思って登録したころには、条件の良い求人はすでに他の人で決まっていて…。

「あの時すぐに登録して連絡しておけば…」と、後悔が大きかったですね。最終的に見つけたところは、元々考えていた条件よりも悪かったのですが、動き出すのが遅かったせいで早く内定承諾しなければならず、、でも仕方ないですね。
(2024/10/24)

もう少し早くから動いておけばと後悔しています。
転職しようとずっと思っていたのに、「辞める決意ができるまでは…」と転職サイトに登録するのを先延ばしにしてしまったんです。結局、退職することを決めて上司に伝えてから「次の職場をすぐ探さないと」と焦って登録。

ところが、準備期間が短いせいで、求人の比較や面接日程の調整がスムーズに進まず、早く決めないといけないという焦りから、仕方なく妥協した条件で転職してしまいました。

今思えば、もっと早くから登録だけでもして情報を得ておけば、少しでも条件のいい職場を探せたのでは…と思います。
(2024/10/31)

将来の自分に「もっと早く準備してれば…」と後悔させないためにも、

まずは30秒だけ使ってさくっと無料登録を済ませておきませんか?

求人数No1の看護師転職サイト
レバウェル看護
(無料・登録30秒)