MENU
ad
PR

質問

匿名さん

看護師の求人って皆さんどこで見つけてるんですか?サイトとか色々種類あって分からないので参考にしたいです。

回答コメント(3件)

Y・Sさん
大阪

看護師求人の見つけ方は、①転職サイト、②ハローワークのどちらかになります。経験上、ハローワークは微妙な求人が多いのと、求人内容と実態が違う職場も多いようなので、私は転職サイトを使ってます。転職サイトも種類が色々ありますが、とりあえず求人数が多い大手を使っておけば良いと思います。
私が初めて転職したときも、大手の転職サイトで検索したら一気に情報を見比べられたので助かりました。実際に何ヶ所か面接に行ってみると、求人票には書かれていない院内研修の内容や、夜勤の回数などが詳しく聞けて参考になりましたね。今の職場は、その中でも待遇や人間関係の評判が良さそうだったので決めました。個人的には、求人をしっかり比較できる転職サイトは強い味方だと思います。

T・Nさん
神奈川

私は毎回転職サイト何個か使って探してます。ハロワも失業保険の手続きのついでに見たりしますね。あとは希望するクリニックがあるなら、直接問い合わせとかする人もいるみたいですよ。
私も一度だけ、個人クリニックに直接連絡を取ってみたことがあるんですが、院長先生がすごく丁寧に対応してくれました。結局、そのときは他の病院に決めちゃったんですけど、「問い合わせしてみる」って選択肢もアリなんだな~って思いました。特に、ちょっと特殊な診療科だったり、人気の小児科クリニックなんかは、公式サイトにこっそり求人情報が載ってることがあるので要チェックだと思います。

K・Sさん

転職サイトは変なところに登録しないように気をつけてください。どこの会社が運営しているかわからないような小規模のサイトは、微妙な求人しか紹介してくれないし、忘れた頃に電話がかかってきたりしますから。大手が安心ですね。
私は最初、勢いで小規模のサイトに登録しちゃったら、「日勤のみ、残業なし」と書いてあるのに実際は二交代制の病院を紹介されて、面接でびっくりしたことがあります(>_<)。それ以来、大手の転職サイトをメインに使うようにしたら、条件のミスマッチはかなり減りました。今働いてる職場も大手経由で紹介してもらったところなんですが、実際の看護体制とかシフトの回り方なんかも事前に詳しく聞けたので、入職後のギャップが少なかったです。やっぱり安心感が違うなーって思います。

看護師転職サイトおすすめランキング【比較表】

スクロールできます
転職サイト求人数満足度強みエリア雇用形態

1位.レバウェル看護
15.1万[件]
(断トツ!!)

4.78
桁違いの求人数の多さ
オリコン満足度ランキング3部門1位

口コミ高評価(Google口コミ星4.1)
全国常勤/非常勤

2位.ナースではたらこ
9.4万[件]
4.61
クリニック求人が豊富
運営歴14年の実績あり
全国常勤/非常勤

3位.ジョブメドレー
4万[件]
4.39
直接応募型なので電話なし
勤続支援金あり
介護施設・訪問看護求人がメインで病院求人は少ない
全国常勤/非常勤

4位.看護プロ
7,000[件]
4.21
情報のリアルさ
一部地域限定で求人数が少ない
東海常勤

1位.レバウェル看護

レバウェル看護

レバウェル看護は、15万件以上の求人数を誇る看護師転職サイトです。

人数はここで紹介するサイトの中でトップクラス。求人数が10万を超えるサイトはレバウェル看護以外になく、まさに桁が一つ違います。病院/クリニック/施設/企業など、あらゆる職場に対応しています。これだけ多くの求人を扱っていますので、地方であってもよほど難しい条件を指定しない限り、「求人がない」とはなりにくいです。

レバウェル看護は、オリコン満足度調査(2022)において、担当者の対応・紹介案件の質・交渉力の3部門で1位を獲得した実績もあります。求人数だけではなく、その内容や担当者の対応も高く評価されている転職サイトです。また、LINEでやり取りできる点も便利です。

看護師転職サイトはそれぞれ強みがありますが、求人・担当者の対応ともに高水準のサービス品質のサイトで、どれか1つ選ぶとすれば、まずレバウェル看護をおすすめします。

求人検索
北海道 東北北海道 青森 岩手 秋田 宮城
山形 福島
関東東京 神奈川 埼玉 千葉
茨城 栃木 群馬
中部新潟 富山 石川 福井 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
近畿三重 滋賀 京都 大阪 兵庫
奈良 和歌山
中国 四国鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
九州 沖縄福岡 佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島 沖縄
口コミ評価4.78
求人数154,406件
対応地域全国
得意分野病院 / クリニック / 美容クリニック / 介護施設 / 訪問看護 / 保育施設 / 一般企業

レバウェル看護の口コミ

2位.ナースではたらこ

ナースではたらこは、クリニックへの転職に向いているサイトです。

全国の求人を保有しており、その中で求人の8割をクリニック求人が占めています。もはやクリニック特化型サイトと言っても良いでしょう。夜勤無しで働きたいといった方にぜひおすすめしたいサイトとなっています。また、一般的なサイトだと非常勤は対応を後回しにされやすいですが、こちらはその心配もありません。

運営実績は14年以上とかなりの老舗で、転職支援実績が豊富なのもポイントです。

こちらもエリアは限定しておらず、地方であっても問題なく利用できます。

口コミ評価4.58
求人数95,584件
対応地域全国
得意分野クリニック / 介護施設 / 訪問看護

3位.ジョブメドレー

ジョブメドレーは介護施設と訪問看護向けの転職サイトです。求人数は4万件以上と平均的ではあるものの。その半数以上は介護施設か訪問看護ステーションとなっています。自分で求人を検索して自分で応募するタイプの転職サイトなので、マイペースに転職活動ができます。

サイト経由の応募だけでなく、病院から直接スカウトが届くので「待ちの姿勢」でも転職活動が進んでいくのがポイント。SNS上で「スカウトが届いた」という口コミが最も多い転職サイトです。

口コミ評価4.50
求人数40,032件
対応地域全国
得意分野介護施設 / 訪問看護

転職サイトの使い方(登録から内定まで)

転職サイトは以下の流れで利用を進めていきます。最初から最後までお金は一切かかりません。また、今すぐ転職するつもりでなくても、気軽に情報収集として利用可能です。途中で利用を休止する場合は、担当者に伝えればOK。途中退会もできます。

①転職サイトに登録。まずは本人確認

転職サイトに登録すると、まずは本人確認の電話があります。(どのサイトも共通)

そこであなたの転職サポート担当者がつき、簡単なヒアリングが行われます。一般的にキャリアヒアリングと呼ばれるもので、簡単にいうと希望条件などをすり合わせる電話面談です。所要時間は15~30分程度。

このキャリアヒアリングでは、これまでの経歴や就業状況、そして希望の転職条件などを担当者に伝えます。若干面倒かもしれませんが、担当者が信頼できそうか見極める意味でも重要な時間です。

希望条件などは明確でなくても構いません。今すぐ転職するつもりはないという場合でも、そのまま伝えてOKです。担当者に相談して会話しながら、少しずつ転職の方向性を固めていくといったやり方をする方も多いですね。

②求人が届く(自分で求人検索も可能)

キャリアヒアリングの内容に応じて、「この求人はどうですか?」と求人案内が届くようになります。求人案内はメールかLINEで届きますので、一通り確認して「この病院興味あります」や「今回の紹介では良いところがありませんでした」など、担当者に返信します。

また、転職サイトに掲載されている求人を自ら検索し、「この病院の詳細情報を知りたい(あるいはエントリーしたい)」と担当者に伝えるというやり方で進めることもできます。

③選考を受ける

気になる求人があれば、選考を受けます。書類選考→面接の流れですが、要所で以下のようなサポートが受けられます。

転職サイトがやってくれること
  • 応募書類の添削
  • 面接で頻出質問の共有
  • 面接日時調整の代行
  • 条件の交渉

特に「面接日時調整の代行」は非常に便利です。希望日時を伝えるだけで応募先と調整して面接をセッティングしてくれるので、あとは指定された日時に事業所を訪れるだけになります。

面接で採用となったら、採用条件や入職日の調整も全て転職サイトが代行してくれます。また「面接で聞きづらかったこと(例えば残業時間の有無など)」は、後から担当者経由で代わりに聞いてもらうこともできます。