MENU
ad
PR

ジョブメドレー勤続支援金はいくら?少ない・振り込まれない?【徹底解説】

ジョブメドレーの勤続支援金は、2024年12月31日で終了となりました。厚生労働省による職安法改正により、転職サイトにおけるお祝い金は全面的に禁止となる運びになりました。

新たな改正により、令和7年4月1日より、募集情報等提供事業に該当する転職サイトでもお祝い金の提供は原則禁止になることが決定しています。

ジョブメドレー勤続支援金はいくら?全職種の相場まとめ【現在はもらえない】

勤続支援金の職種・雇用形態ごとの金額相場は以下の通りでした。

職種正職員パート
看護師25,000~30,000円12,000~15,000円
介護職/ヘルパー10,000~14,000円6,000円前後
ケアマネージャー17,500円前後8,000円前後
保育士20,000円前後7,000~10,000円
歯科衛生士15,000~20,000円7,500円前後
理学療法士17,500円前後6,250円前後
作業療法士15,000円前後6,250円前後
管理栄養士4,000~9,000円2,000~4,000円
医療事務/受付5,000円前後2,000円前後
薬剤師40,000円前後20,000円前後
登録販売者6,000円前後3,000円前後
調理スタッフ(施設)8,500円前後4,000円前後
美容師10,000円前後3,500~5,000円
掲載求人1,200件を集計調査したおおよその中央値(2024年4月時点)

ただし勤続支援金は記載していた額より少なくなっていた

勤続支援金の入金は銀行振込のみ対応しています。そして手数料はこちら側負担となるため、手数料が引かれた金額が最終的に振り込まれます。

したがって、数百円ほどですが記載されていたよりも少ない金額にはなってしまいます。

具体的な金額は求人で事前に分かっていた

勤続支援金の額は、職場ごとに設定されています。採用に積極的な施設ほど、金額は高め。

勤続支援金について気になる疑問をまとめて解消

勤続支援金とは?

勤続支援金は、ジョブメドレー求人に応募して採用が決まった方に支給されるお祝い金です。お金は採用された施設からではなく、ジョブメドレーから支払われます。ジョブメドレーの求人広告収益の一部が、利用者に還元される仕組みです。

勤続支援金を受け取れる条件は?

勤続支援金を受け取るには、以下の全てを満たす必要があります。

支給条件▼

  • ジョブメドレーからの応募で採用が決定した
  • 入職日から60日が経過
  • 入職から90日以内に申請フォームから自分で申し込みした
  • 振込時にジョブメドレーを退会していない

特に③と④は注意が必要です。勤続支援金は、自分から申請しなければなりません。申請せず90日が経過してしまうと、受給資格はなくなります。

ジョブメドレー側からリマインドが来ることもないので、忘れないようスマホのリマインダーや手帳にメモしておきましょう。

また「振込時にジョブメドレーから退会していない」も気を付けてください。内定が決まって「もう使わないから」と退会してしまうと、アカウント情報が削除されるため、受給資格も消失してしまいます。

受給条件は「60日以上勤務」ですが、申請自体は60日経過する前でもできます。

勤続支援金はいつ振り込まれる?

  • 入職から60日以内に申請した場合
    • 入職:6/1
    • 申請:7/30以前
    • 振込:10/15 ※入職から75日ほどで振込
  • 入職から60日経過して申請した場合
    • 入職:6/1
    • 申請:7/31以降
    • 振込:申請日の翌月の15日前後に振込

入金のタイミングが早く忘れにくいというメリットがあるので、申請は採用が決まったタイミングでしておくのがおすすめです。

お金の出所は?

知恵袋で「お金の出所は?」という投稿がありましたが、お祝い金を払うのはジョブメドレー側です。職場が負担しているわけではないので、申し訳なさを感じる必要もありません。

お金の流れとしては次のようなものになります。

  1. 施設がジョブメドレーに求人を出す
  2. スタッフの採用が決まる
  3. 施設はジョブメドレーに利用料を払う
  4. ジョブメドレーはその売り上げの一部をお祝い金として利用者に還元する

ジョブメドレー側は利用者が多いほど事業拡大できるので、勤続支援金という制度を用意して利用者を集めているというわけです。

裏事情:施設の利用料未払いを防ぐという目的もある

余談ですが、勤続支援金には施設の利用料未払いを防ぐという目的もあります。前述の通り、施設は採用が決まるとジョブメドレーに利用料を払う契約をしているのですが、中には採用決定を申告せず、利用料を踏み倒そうとする悪質な施設もあります。

そういった悪質な施設を牽制するために、利用者に勤続支援金申請を行なってもらうことで、「ジョブメドレー経由で採用が決まったこと」が明らかになるという仕組みになっています。

お祝い金は違法になった

2021年より人材系サービスでお祝い金の提供が違法となりました。

しかしこれは職業紹介事業者を対象にしたものであり、ジョブメドレーはこれ該当しませんでした。したがって、ジョブメドレーの勤続支援金は違法ではありませんでした。

詳しく説明(転職サイトは2種類ある)▼

  1. 職業紹介事業者
    担当者から求人を紹介してもらうタイプの転職サイト
  2. 募集情報等提供事業者
    サイト上の求人を自分で探して応募するタイプの転職サイト

主な違いは担当者の有無です。(1)担当者がつくタイプの転職サイトでお祝い金制度を用意するのは違法です。

ジョブメドレーは(2)に該当します。担当者はおらず、自分で気になった求人を見つけ次第応募する流れになります。

しかし、令和7年4月1日以降、どの転職サイトでもお祝い金は全面的に禁止となってしまいました。

さいごに

ジョブメドレーの勤続支援金は、職種・雇用形態によって異なり、2,000~4,000円のものから、専門職だと20,000円以上支給されるものまであります。金額の大小はあれど、SNSなどの感想は上々です。

職場ごとに独自の金額が設定されているので、まずは公式サイトから求人をチェックしてみてください。

ジョブメドレー公式サイト(職種別)


最新情報

厚生労働省の調査(「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」)では、転職に成功した看護師の約4人中3人転職サイトを利用して情報収集していたそうです。転職を考えている方は、ぜひ活用してみてください。

厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より

看護師転職サイトおすすめランキング【比較表】

スクロールできます
転職サイト求人数満足度強みエリア雇用形態

1位.レバウェル看護
15.1万[件]
(断トツ!!)

4.78
桁違いの求人数の多さ
オリコン満足度ランキング3部門1位

口コミ高評価(Google口コミ星4.1)
全国常勤/非常勤

2位.ナースではたらこ
9.4万[件]
4.61
クリニック求人が豊富
運営歴14年の実績あり
全国常勤/非常勤

3位.ジョブメドレー
4万[件]
4.39
直接スカウトが届く
介護施設・訪問看護求人はあるが病院求人は少ない
全国常勤/非常勤

4位.看護プロ
7,000[件]
4.21
情報のリアルさ
一部地域限定で求人数が少ない
東海常勤

1位.レバウェル看護

レバウェル看護

レバウェル看護は、15万件以上の求人数を誇る看護師転職サイトです。

人数はここで紹介するサイトの中でトップクラス。求人数が10万を超えるサイトはレバウェル看護以外になく、まさに桁が一つ違います。病院/クリニック/施設/企業など、あらゆる職場に対応しています。これだけ多くの求人を扱っていますので、地方であってもよほど難しい条件を指定しない限り、「求人がない」とはなりにくいです。

レバウェル看護は、オリコン満足度調査において、担当者の対応・紹介案件の質・交渉力の3部門で1位を獲得した実績もあります。求人数だけではなく、その内容や担当者の対応も高く評価されている転職サイトです。また、LINEでやり取りできる点も便利です。

看護師転職サイトはそれぞれ強みがありますが、求人・担当者の対応ともに高水準のサービス品質のサイトで、どれか1つ選ぶとすれば、まずレバウェル看護をおすすめします。

求人検索
北海道 東北北海道 青森 岩手 秋田 宮城
山形 福島
関東東京 神奈川 埼玉 千葉
茨城 栃木 群馬
中部新潟 富山 石川 福井 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
近畿三重 滋賀 京都 大阪 兵庫
奈良 和歌山
中国 四国鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
九州 沖縄福岡 佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島 沖縄
口コミ評価4.78
求人数154,406件
対応地域全国
得意分野病院 / クリニック / 美容クリニック / 介護施設 / 訪問看護 / 保育施設 / 一般企業

レバウェル看護の口コミ

2位.ナースではたらこ

ナースではたらこは、クリニックへの転職に向いているサイトです。

全国の求人を保有しており、その中で求人の8割をクリニック求人が占めています。もはやクリニック特化型サイトと言っても良いでしょう。夜勤無しで働きたいといった方にぜひおすすめしたいサイトとなっています。また、一般的なサイトだと非常勤は対応を後回しにされやすいですが、こちらはその心配もありません。

運営実績は14年以上とかなりの老舗で、転職支援実績が豊富なのもポイントです。

こちらもエリアは限定しておらず、地方であっても問題なく利用できます。

口コミ評価4.58
求人数95,584件
対応地域全国
得意分野クリニック / 介護施設 / 訪問看護

3位.ジョブメドレー

ジョブメドレーは介護施設と訪問看護向けの転職サイトです。求人数は4万件以上と平均的ではあるものの。その半数以上は介護施設か訪問看護ステーションとなっています。自分で求人を検索して自分で応募するタイプの転職サイトなので、マイペースに転職活動ができます。

サイト経由の応募だけでなく、病院から直接スカウトが届くので「待ちの姿勢」でも転職活動が進んでいくのがポイント。SNS上で「スカウトが届いた」という口コミが最も多い転職サイトです。

口コミ評価4.50
求人数40,032件
対応地域全国
得意分野介護施設 / 訪問看護
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!