MENU
ad
PR

ブランクから復職した看護師の体験談

コメント


子育てのために退職して、4年ブランクがありましたが復職できました。初めは不安でしたけど、実際やってみると体は覚えているもので、時間と共に勘が戻ってきました。私は病棟に復職しましたが、周りはクリニックや施設もいます。
今の職場は復職向け看護師求人サイトに登録して見つけました。サイトによってはブランクOKの求人が全然なかったので、どこで探すかはかなり重要だと思います。
あと条件良い求人は本当にすぐなくなってしまいますね。

→ブランクOKの求人が多い看護師求人サイト(パート・非常勤もOK)


採用にも関わっています。よく「ブランク何年までなら大丈夫ですか」と聞かれますが、結論から言うと何年でも問題ないです。現実的な部分を言うと、1~6年くらいの人が多いですね。それ以上でも採用になったケースは普通にあります。基本的に募集を出しているところは、技術や経験よりも、看護師人材を確保したい(技術はたいていすぐ勘が戻るので)という施設が多いと思います。


私は子育てで10年ブランクあったものの、割と問題なくスムーズに復帰できました。再就職は下の子が小学生になった時に、療養病院から復職しました。子供の成長とともに時間を増やし、今は老健で夜勤もしています。復職は「無理なくできるところ」から始めると良いと思います。療養型や回復期などであればブランクOKの求人も多いです。


うちの病院も復職する看護師さんは多くて、みんな採血などや注射など「失敗するのが怖い」と不安に思ってるみたいです。が、それが自然というかむしろ「全然平気です!!」と言う人の方が少し心配かなと思います。不安や緊張感は看護師として資質がある証拠だと思います。


福祉関係であればブランクあっても引く手あまたです。私は老健で復職しましたが、ブランクが長くても全く問題ありませんでした。介護施設などであれば入居者の健康管理がメインなので、ブランクがあってもそれほどネックにはならないと思います。老健や特養は人員配置が多く、受け入れ体制が整っていることが多いですね。先輩看護師の方々にも復職者が多かったです。

11月 求人が急増中!!
興味ありませんか?

求人数No1の転職サイト

【公式】https://levwell.jp

転職サイト比較表(求人が多いものを抜粋)

スクロールできます
転職サイト求人数満足度強みエリア雇用形態

1位.レバウェル看護
15.1万[件]
(圧倒的!!)

4.78
ダントツの求人数の多さ
オリコン満足度ランキング3部門1位

口コミ高評価(Google口コミ星4.1)
全国常勤/非常勤

2位.ナースではたらこ
9.4万[件]
4.61
クリニック求人が豊富
運営歴14年の実績あり
全国常勤/非常勤

3位.ジョブメドレー
4.3万[件]
4.55
直スカウトが届く
求人は少ない
全国常勤/非常勤
4位.看護roo!4万[件]
5位.ナース専科2万[件]

レバウェル看護の口コミ

希望の転職時期は?

→なるべく早め
(スピード求人紹介)

→特に決めてない
(マイペースに情報収集)

※レバウェル看護公式ページに移動します

会員登録&求人
北海道 東北北海道 青森 岩手 秋田 宮城
山形 福島
関東東京 神奈川 埼玉 千葉
茨城 栃木 群馬
中部新潟 富山 石川 福井 山梨
長野 岐阜 静岡 愛知
近畿三重 滋賀 京都 大阪 兵庫
奈良 和歌山
中国 四国鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
九州 沖縄福岡 佐賀 長崎 熊本
大分 宮崎 鹿児島 沖縄