質問
匿名さん循環器内科の看護師に向いてる人の特徴を教えてください。またやりがいなどの経験談も伺いたいです。
回答コメント(3件)



循環器内科8年目です。向いてる人は「リズム感のある段取り」と「数値で考えるのが好き」な人だと思います。日勤の立ち上がりで心不全(HF)の患者さんのバイタル・尿量・体重・浮腫・SpO₂、夜間ドリップ(利尿薬や血管拡張薬)の変更点をざっと当てて、午前中は心エコー・心電図・レントゲンの受け流しを組み立てます。午後はPCI帰室の観察やペースメーカ挿入後の創部・リード固定確認、DOAC内服の指導など。「ToDoを時系列で切る」のが得意な人は相性がいいです。
やりがいは、数日で変化が目に見えるところ。例えば、急性増悪のHFでNPPVスタート→利尿が効いてBNPや胸部レントゲンの陰影が軽くなる→体重が落ちていく、という“良くなっていく物語”が看護記録にも患者さんの表情にも出ます。夜、むくみが辛かった方が「靴下が楽になった」と笑う瞬間は何度経験しても嬉しいです。
きつさは急変対応の速さ。胸痛コール→12誘導心電図でST上昇を拾ったら、同時に採血・ライン確保・禁食・搬送段取りまで並行で回します。蘇生はチームの動きがすべてなので、BLS/ALSを反射で出せるようにしておくと怖さは減ります。



CCU(冠疾患集中治療室)で3年→一般循環器病棟に戻りました。向いてるのは「観察の小ネタを言語化できる人」かなって思います(`・ω・´) たとえばPCI後の穿刺部(橈骨/大腿)の出血・血腫、“じわ滲み”の色や硬さの変化、ベッド上での軽い咳で胸痛スケールが上がる…とか、細かい変化をチームに短文で共有するクセがある人は強いです。
印象に残ってるのはNSTEMIで入院した70代の方。最初は不安で眠れず、夜間にナースコール連打。「明け方が一番怖い」と言われたので、夜勤帯で5分のルーティン声かけと、朝方の採血〜回診の流れを“見える化”して説明。PCI後に「朝が怖くなくなった」と言われて泣きそうでした(;▽;)
薬剤・装置の知識も面白いです。β遮断薬やACE阻害薬の増減で心拍や血圧がどう反応するか、ペーシングモードの設定意図、心リハの段階負荷で息切れがどこで出るか…理屈が通るから勉強がそのまま実感につながります。忙しさはありますが、PPE・無菌手技・投薬のダブルチェックみたいな“地味で確実”を積むのが嫌じゃない人、向いてます。



循環器に異動して今5年目。最初は圧倒されましたが、リズムの読み方(上室性か心室性か、STトレンドのゆらぎ、QT延長の背景など)が分かってくると、ナースの観察が診療の前倒しにつながるのが面白いです。
やりがいの体験談をひとつ。心不全の再入院を繰り返していた50代の方、退院前カンファで「塩分6gのイメージがわかない」と。病棟栄養士さんと“実物”を並べて、ラーメンや総菜のラベルを一緒に読み解く練習をしました。退院後の電話外来で「外食のスープを全部飲まなくなって、体重の波が小さくなった」と。患者さんの生活にフィットする一言や工夫が見つかった瞬間が一番うれしいです。
向いてる人の特徴をまとめると、①急変時に手順を崩さない(心電図→採血→ライン→搬送などの“型”を持てる)、②数字と症状をセットで見るのが好き(尿量・体重・BNP・レントゲンの陰影と息切れ感のつながりを考える)、③教育・説明が苦にならない(内服継続や心リハの段階を“自分の言葉”で伝える)。この3つのどれかに当てはまれば、循環器はきっとハマります。
11月 求人が急増中!!
せっかくの好条件求人を
見逃さないでください
求人数No1の転職サイト




| 会員登録&求人 | |
|---|---|
| 北海道 東北 | 北海道 青森 岩手 秋田 宮城  山形 福島  | 
| 関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬  | 
| 中部 | 新潟 富山 石川 福井 山梨  長野 岐阜 静岡 愛知  | 
| 近畿 | 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山  | 
| 中国 四国 | 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知  | 
| 九州 沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 熊本  大分 宮崎 鹿児島 沖縄  | 
転職サイト比較表(求人が多いものを抜粋)
| 転職サイト | 求人数 | 満足度 | 強み | エリア | 雇用形態 | 
|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() 1位.レバウェル看護  | 15.1万[件] (断トツ!!)  | 4.78  | 桁違いの求人数の多さ オリコン満足度ランキング3部門1位 口コミ高評価(Google口コミ星4.1)  | 全国 | 常勤/非常勤 | 
![]() ![]() ![]() ![]() 2位.ナースではたらこ  | 9.4万[件] | 4.61  | クリニック求人が豊富 運営歴14年の実績あり  | 全国 | 常勤/非常勤 | 
![]() ![]() ![]() ![]() 3位.ジョブメドレー  | 4.3万[件] | 4.55  | 直スカウトが届く 求人は少ない  | 全国 | 常勤/非常勤 | 
| 4位.看護roo! | 4万[件] | – | – | – | – | 
| 5位.ナース専科 | 2万[件] | – | – | – | – | 
「求人探しだけでも、暇なうちにやっておこうかな」
早くに準備を始めた人から良い条件の職場に転職できる——これが採用の現場で起きている現実です。
しかし、90%の人は「転職サイトで求人探すのは、後でいいか」と考えてしまいます。
だからこそ、逆に考えればチャンス。今一歩動き出せば、周りより有利にスタートを切れます。
転職サイトに登録して得られるものは…
✅看護師の平均給料を上回る職場の求人情報
「今より手取りが5万円増えたら?」「夜勤減らしても基本給が高い職場に転職できたら?」…仕事を評価してくれる職場を探しましょう
✅働きやすさを予測できる情報
病床数や看護方式、看護基準、従業員数、カルテの種類などの情報も詳細にわかる。「今の職場と比較して働きやすいか」予測が立てやすい
✅非公開求人の情報
ネット検索やハローワークには載っていない転職サイト会員だけがアクセスできる求人です。好条件求人ほど既存の会員に優先的に紹介されます。
✅転職活動が楽になる
新着求人が出たら、条件の合うものだけ真っ先にLINEで届く。もう毎日検索していく必要はありません。
✅口コミもチェック
ある程度の規模の病院なら現場スタッフの口コミもあります。
会員登録は30秒で完了。もちろん全部無料なので、
損をすることはありません👇
求人数No1の転職サイト


- 求人数15万件以上、業界トップ級の看護師転職サイト
 - オリコン満足度1位の実績あり
 - Google評価4.1以上で高評価口コミ多数
 
口コミ






厚生労働省の調査(「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」)では、転職に成功した看護師の約4人中3人が転職サイトを利用して情報収集していたそうです。転職を考えている方は、ぜひ活用してみてください。


厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より




