質問

看護師の求人って皆さんどこで見つけてるんですか?サイトとか色々種類あって分からないので参考にしたいです。
回答コメント(3件)


Y・Sさん
大阪
看護師求人の見つけ方は、①転職サイト、②ハローワークのどちらかになります。経験上、ハローワークは微妙な求人が多いのと、求人内容と実態が違う職場も多いようなので、私は転職サイトを使ってます。転職サイトも種類が色々ありますが、とりあえず求人数が多い大手を使っておけば良いと思います。
私が初めて転職したときも、大手の転職サイトで検索したら、大学病院からクリニック、介護施設に至るまで一気に情報を見比べられたので助かりました。実際に何ヶ所か面接に行ってみると、求人票には書かれていない院内研修の内容や、夜勤の回数などが詳しく聞けて参考になりましたね。今の職場は、その中でも待遇や人間関係の評判が良さそうだったので決めました。個人的には、求人をしっかり比較できる転職サイトは強い味方だと思います。


T・Nさん
神奈川
私は毎回転職サイト何個か使って探してます。ハロワも失業保険の手続きのついでに見たりしますね。あとは希望するクリニックがあるなら、直接問い合わせとかする人もいるみたいですよ。
私も一度だけ、個人クリニックに直接連絡を取ってみたことがあるんですが、院長先生がすごく丁寧に対応してくれました。結局、そのときは他の病院に決めちゃったんですけど、「問い合わせしてみる」って選択肢もアリなんだな~って思いました。特に、ちょっと特殊な診療科だったり、人気の小児科クリニックなんかは、公式サイトにこっそり求人情報が載ってることがあるので要チェックだと思います。


K・Sさん
転職サイトは変なところに登録しないように気をつけてください。どこの会社が運営しているかわからないような小規模のサイトは、微妙な求人しか紹介してくれないし、忘れた頃に電話がかかってきたりしますから。大手が安心ですね。
私は最初、勢いで小規模のサイトに登録しちゃったら、「日勤のみ、残業なし」と書いてあるのに実際は二交代制の病院を紹介されて、面接でびっくりしたことがあります(>_<)。それ以来、大手の転職サイトをメインに使うようにしたら、条件のミスマッチはかなり減りました。今働いてる職場も大手経由で紹介してもらったところなんですが、実際の看護体制とかシフトの回り方なんかも事前に詳しく聞けたので、入職後のギャップが少なかったです。やっぱり安心感が違うなーって思います。
看護師転職サイトおすすめランキング
厚生労働省の調査によると、転職に成功した看護師の4人中3人は転職サイトで情報収集しています(厚生労働省「医療・介護分野における職業紹介事業 に関するアンケート調査」より)
まだ転職サイトを使ってない人は、早めに登録しておきましょう。
転職サイト | 求人数 | 満足度 | 強み | エリア | 雇用形態 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() 1位.レバウェル看護 | [件] (断トツ!!) | 15.1万4.78 | 桁違いの求人数の多さ オリコン満足度ランキング3部門1位 口コミ高評価(Google口コミ星4.1) | 全国 | 常勤/非常勤 |
![]() ![]() ![]() ![]() 2位.ナースではたらこ | [件] | 9.4万4.59 | クリニック求人が豊富 運営歴14年の実績あり | 全国 | 常勤/非常勤 |
![]() ![]() ![]() ![]() 3位.ジョブメドレー | [件] | 4万4.39 | 直接応募型なので電話なし 勤続支援金あり 介護施設・訪問看護求人がメインで病院求人は少ない | 全国 | 常勤/非常勤 |
迷ったらレバウェル看護がおすすめ
レバウェル看護は転職サイトの中で、求人が一番多いです。つまり、「他の転職サイトにはない求人」が間違いなく存在する、ということです。
看護師転職サイトはどれも同じようなものと思われがちですが、知名度の高い転職サイトでも、以下の通り求人数は意外とそうでもなかったりします。


転職サイトは求人数が命。
商店街の小さなお店よりイオンに行った方が買い物もスムーズにできるのと同じように、まずは母数が多い所を見るのが重要です。


▼レバウェル看護の口コミ







