「ミケキャリって評判いいの?」と気になっている方に向けて、この記事ではミケキャリを利用した元フリーター複数人の口コミを調査し、その結果をまとめています。
後半では登録前の最終判断として「使わない方がいい人の特徴」まで解説しているので、ぜひ最後までお読みください。
ミケキャリの特徴
- 高卒やフリーターこそ本領発揮のサービス
- 応募できる求人がとにかく多く、選択肢が増えた
- 適当な対応をされない
- 面談の時間が長く、じっくり話を聞いてくれる
- 新しいサービスであるため実績が少なく、安心感に欠ける
ミケキャリは、未経験職種のキャリアチェンジをサポートしてくれる20代特化の転職エージェントです。
東京・埼玉・神奈川・千葉・大阪・京都と都市部限定ではありますが、学歴や職歴で転職がなかなかうまくいかない人でも、希望に合った求人を提案してくれると好評です。
特に大手エージェントで断られた人からは、「大手にはないサポートの手厚さ」という口コミが目立ちました。
評判を見る限り、ミケキャリは学歴や経歴に悩むフリーターにとって非常に役立つサービスで、フリーターという立場から脱出し、安定した正社員の職に就きたいという願いを持つ多くの人たちにとって、頼りになる存在と言えそうです。
ミケキャリの口コミ評判
高卒やフリーターこそ本領発揮のサービス
これまで転職活動を繰り返してきたのですが、学歴もなく職歴も非正規しかないことで、大手転職サービスに登録してもなかなかうまくいかなかった経験がありました。しかし、ミケキャリは私のような学歴や経歴に悩む人たちをターゲットにしているため、自分にぴったりのサポートを受けられると感じました。
応募できる求人がとにかく多く、選択肢が増えた
ミケキャリは提携している企業が多く、その中には業界や職種未経験でも応募ができる求人もたくさんありました。これまで私は、自分の経験が乏しいことや学歴が低いことを理由に、正社員の求人には応募できないことも多々…。しかし、ミケキャリでは、未経験者でもチャレンジできる求人が多く、自分に合った仕事を見つけることができました。
適当な対応をされない
大手エージェントは「職歴がないんだから、とにかくたくさん応募しないと」という感じですごく嫌でしたが、ミケキャリは本当に受けるべき企業だけを紹介してくれたので、使って良かったと思いました。
面談の時間が長く、じっくり話を聞いてくれる
面談当日、担当のスタッフはとても親切で、私の悩みや不安を丁寧に聞いてくれて、その面談内容をしっかり考慮して、私の希望や条件に合った求人をたくさん紹介してくれました。
ミケキャリでは、担当1人の1日の面談人数を3人までと絞っているため、求職者に合った条件での求人選定に時間をかけることができるそうです。
まだまだ大きいサービスではありませんが、裏を返せば、利用者一人ひとりに時間をかけてくれるエージェントと言えます。
口コミから分かるミケキャリの唯一のデメリット
新しいサービスであるため実績が少なく、安心感に欠ける
新しいサービスであるため実績が少ない点が気になりました。成功事例などを色々伺おうとしたのですが、ミケキャリは他の転職支援サービスに比べて、提携企業数や成功事例がまだまだ少ないみたいです。これにより、他のサービスと比較して劣る部分があると感じざるを得ませんでした。例えば、他の転職支援サービスでは、利用者の口コミや評判が豊富であるため、安心感があるのですが、ミケキャリの場合はまだそれが少なく、不安を感じました。
ミケキャリがおすすめな人・そうでない人
ミケキャリをおすすめできる人は以下のような方です。
- 未経験から正社員への就職を検討している方
- 自分で良い求人が見つからない方
- 書類選考で落ちてしまい、就職・転職活動がうまくいかない方
ミケキャリは他のエージェントで断られたり、自分で転職活動をしていてもうまくいかなかったりしている人に最適な既卒・フリーター向けの転職エージェントでした。
大手エージェントにありがちな「面談が適当」「とにかくたくさん応募させようとしてくる」といったことがなく、求人提案に対する評価が高いため、安心して利用できます。
全て無料で利用でき、転職を急かされたりすることもない良心的なエージェントなので、働きやすい施設への転職を検討している方は、気軽に登録してみてください。
\ 利用は完全無料 /
転職エージェントに関するよくある質問
転職エージェントとは?
人材を採用したい企業と求職者をマッチングさせる人材紹介サービスです。以下のことをしてくれます。
- 非公開求人の紹介
- 企業への推薦(プッシュ)
- 選考対策(書類添削や面接回答のアドバイス)
- 給与交渉
- 面接日時の取り決め代行(便利!!)
求職者側に費用は一切かかりません。情報収集のために使うのもアリです。
転職エージェントはなぜ無料なのですか?
転職エージェントは企業からお金をもらうビジネスモデルだからです。
企業に人材を紹介し、企業からの手数料を収益としています。なので求職者は完全無料で利用できるのです。
またそもそも人材紹介事業では、一般の求職者からお金をもらうのが禁止されています。
転職エージェントは何社利用すべきでしょうか?
2~3つ併用するのがおすすめです。1つだと紹介求人数が少なくなりますし、アドバイスが偏ってしまいかねないからです。
掛け持ちするほど選択肢が増えて、転職期間が短くなる傾向にあります。
転職エージェントを使っていることは会社にバレますか?
バレることはまずありません。企業は応募していない求職者情報を見れませんし、信用が命の人材紹介業は何より個人情報の扱いを徹底しているためです。
転職エージェントではなく、スカウト型転職サイトならバレる可能性はゼロではありません。が、どれも企業ブロック機能がついているので、しっかりと対策していればバレることはないでしょう。
大手と業界特化型はどちらを使った方が良いですか?
転職先の業界や職種が決まっているなら、特化型の方がおすすめです。求人紹介も的確ですし、アドバイザーの業界知識も詳しいからです。
ただ特化型エージェントは求人紹介数が少なくなりがちなので、良い求人を見逃がしたくないなら大手との併用がおすすめです。転職エージェントは無料なので、どれだけ併用しても損をすることはありません。
転職エージェントを使うデメリットはありますか?
転職エージェントは求職者の内定が決まって収益が出る仕組みなので、一部の悪質なエージェントに当たってしまうと、とにかく応募しましょう、と急かされることがあります。
転職の希望や軸が明確ならきっぱりと意思表示できると思いますが、押しに弱い人やエージェントが正しいと思いこんでしまう人は、本当は希望していない企業に応募してしまうこともあります。
転職エージェントを利用する際には、希望条件や譲れない条件、NG条件などを明確にしておき、希望に沿わない求人は応募しないことが重要です。
転職エージェントに断られることはありますか?
利用対象外の場合は、断られることがあります。例えば、キャリアが浅い・地方に住んでいるなどがよくあるケースです。
また、短期離職を繰り返していたり、ブランク期間が長すぎたりする場合は、「紹介できる求人はありません」とやんわり断られることもあります。
転職エージェントの選び方は?
業界や職種が決まっているなら特化型、そうでないならリクルートエージェントやマイナビエージェントなどの総合大手を選ぶのが良いでしょう。
転職エージェントのサービス内容は、どれも求人紹介・選考対策・日程調整代行・年収交渉代行の部分は同じです。(利用無料でサービス内容に差がないので、エージェントは差別化が難しい業態)
ただ転職エージェントは、「どのサービスか」よりも「誰に担当してもらうか(担当エージェント)」が重要なので、複数まとめて登録し、最初のキャリア面談で「信頼できそう」と感じたところをメインで使うのが賢いやり方です。