この記事は評判の良い看護師転職エージェントをランキング形式でまとめています(違いが一目で分かる比較表もあります)。まずは結論から、ランキングトップ3は以下の通りです。
1位.レバウェル看護
…公開求人数14万件以上、業界トップレベル。オリコン満足度調査(2022)で3冠の実績あり!
(レバウェル看護の口コミはこちら)
2位.マイナビ看護師
…求人の種類のバランスが良く、若手(20代)の転職におすすめ
(マイナビ看護師の口コミはこちら)
3位.ナースではたらこ
…クリニック求人に強い。サービス運営歴が長く、実績がある
(ナースではたらこの口コミはこちら)
要約
堂々の第1位は、株式会社レバレジーズのレバウェル看護 となりました。全国に対応している業界大手で、求人数は14万件とトップレベル。他の転職エージェントと桁が一つ違います。オリコン満足度調査(2022)において、「紹介案件の質」「担当者の対応」「交渉力」の3部門で1位を獲得した実績があるのもポイント。求人数だけではなく、その内容や担当者の対応も高く評価されている転職エージェントです。レバウェル看護利用者の口コミ調査でも、求人量・担当者の接し方が非常に高評価でした。まずは「情報収集だけ」の利用もOKです。
2位は株式会社マイナビが運営するマイナビ看護師。若手~中堅看護師(20~30代前半くらい)におすすめの転職エージェントで、口コミでは求人のバランスの良さが高評価。未経験歓迎求人も多いので「職場・働き方をガラッと変えたい」人に最適
3位はディップ株式会社が運営するナースではたらこ。クリニック転職に強く、保有案件の8割を占めるほど。実際に口コミを見ても、クリニック転職をした看護師から高評価でした。2009年にサービス開始された実績のある転職エージェントです。
本記事では、合計50の転職エージェントを掲載していますが、ただ羅列するのもつまらないので、合間に「転職エージェントは使わない方がいいのか」「看護師転職エージェントでよく起きるトラブル」「看護師が病院以外に転職するには?」といったコラムも挟んでいます。
では早速、トップ10を比較表で紹介し、それぞれの特徴を説明していきます。
【1位~10位】看護師転職エージェントランキング
看護師向け転職エージェントランキングを紹介します。選定にあたり各サービスを以下の点で比較し、ランキング化しました。
- 企業規模
- 求人数&質
- コンサルタントの提案力
まずは概要とランキングを表にまとめます。求人と口コミをもとにランキング選定していますが、求人が多くても「しつこい」という悪評が多いものは、利用した看護師さんが不快な思いをするだけなので、ランキングからは無条件で除外しています。
転職エージェント | 強みを一言で表すと | 求人数 | メインサポートエリア | 雇用形態 | 詳細コメント |
---|---|---|---|---|---|
![]() 1位.レバウェル看護 (→レバウェル看護の口コミ) | 桁違いの求人数の多さ (病院/クリニック/施設/企業など全ジャンルを網羅) | 14.2万件 | 全国 | 常勤 非常勤 | 総求人数は14万件以上、この中で一番 迷ったらまずはこれがおすすめ |
![]() 2位.マイナビ看護師 (→マイナビ看護師の口コミ) | 求人数と種類 (若手向け求人が豊富) | 5.5万件 | 東京/神奈川/千葉/埼玉/北海道/愛知/三重/岐阜/大阪/兵庫/京都/広島/福岡 | 常勤 | 求人数5.5万件と豊富で、病院/クリニック/施設をバランスよく扱う。20~30代向けで「未経験歓迎」求人も多い |
![]() 3位.ナースではたらこ (→ナースではたらこの口コミ) | クリニック求人 | 1.2万件 | 全国 | 常勤 非常勤 | なかなか見つけにくい”クリニック求人”が8割。非常勤希望者からの評判も良い。「夜勤無しの職場へ転職」におすすめ |
![]() 4位. (→看護プロの口コミ) | 地域限定だからこそできる情報収集 | 7,000件 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬/山梨/愛知/静岡 | 関東・東海に特化。エリアは限定的だがその分、地域の病院の情報に詳しい | |
![]() 5位.看護roo! (→看護roo!の口コミ) | みんなが使っている安心感 | 3.5万件 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/三重/岐阜/静岡/大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良/和歌山 | 常勤 | クロスマーケティングという第三者調査で利用率No1を獲得した実績のある定番の転職エージェント。 |
![]() 6位.ナースジョブ | 地域特化型なのに求人数は多い | 3万件 | 北海道・兵庫・岡山・広島・福岡県 | 常勤 非常勤 | 5県のみに対応している地域特化型エージェントだが、小規模なのに求人数が多く、対応エリアの方はかなりおすすめ |
![]() 7位.キララサポート看護 | 紹介予定派遣求人が豊富 | 4,000件 | 東京/神奈川/埼玉 | 派遣 | 東京向けだが紹介予定派遣に強い |
![]() 8位.MC-ナースネット | 派遣・単発が豊富 | 1.5万件 | 全国 | 派遣 | 派遣求人がメイン 単発(スポット)案件も豊富 |
![]() 9位.とうきょう ナースステーション | 民間企業ではなく病院団体が運営 | – | 東京 | 常勤 非常勤 | できたばかりの転職エージェント 新しいもの好きなら併用もアリ |
![]() 10位ナースJJ | 情報のリアルさ | 3.3万件 | 全国 | 常勤 | 入職した看護師にヒアリングしているので 病院の働きやすさなどの情報がリアル |
特に上位のレバウェル看護、マイナビ看護師は求人の量・質、支援実績の豊富さという観点から非常におすすめです。
転職エージェントは、1社だと提案が偏りやすいので、同タイミングで複数使うのがポイント。2~3つ登録して、求人や担当者との相性を見極めていくのが良いでしょう。
1位.レバウェル看護(レバレジーズ株式会社)|求人数最多&オリコン満足度調査3冠!迷ったらコレ

- 公開求人だけで14万件超え、業界トップレベル
- 地方でも豊富な選択肢が手に入る
レバウェル看護(旧・看護のお仕事)は、14万件以上の求人数を誇る看護師転職エージェントです。
求人数はここで紹介する転職エージェントの中でトップクラス。求人数が10万を超える転職エージェントはレバウェル看護以外になく、まさに桁が一つ違います。病院/クリニック/施設/企業など、あらゆる職場に対応しています。
サポートエリア全国なので、地方の看護師さんでも利用可能です。これだけ多くの求人を扱っていますので、地方であってもよほど難しい条件を指定しない限り、「求人がない」とはなりにくいです。
レバウェル看護は、オリコン満足度調査(2022)において、担当者の対応・紹介案件の質・交渉力の3部門で1位を獲得した実績もあります。求人数だけではなく、その内容や担当者の対応も高く評価されている転職エージェントです。また、LINEでやり取りできる点も便利です。
看護師転職エージェントはそれぞれ強みがありますが、求人・担当者の対応ともに高水準のサービス品質の転職エージェントで、どれか1つ選ぶとすれば、まずレバウェル看護をおすすめします。
口コミを確認(ここをタップ)
前回の転職も含めて計4社使ってきたんですが、レバウェル看護が1番丁寧で求人数も多くて、私には合ってました!
https://twitter.com/7ns1225/status/1553960866785005570
わたしレバウェル看護は求人数が多かったイメージ!
https://twitter.com/ri_nu1216/status/1280784929811390464
本当に転職したいなら、レバウェル看護だと思う。理由は取り扱ってる求人件数が他と比べてめちゃくちゃ多いから。
https://twitter.com/kan_iku/status/1625442608586821632
とにかく、さすが「レバウェル看護」って感じの求人情報量とレスポンスの速さ、人当たりの良さ。距離感も最高でした
https://twitter.com/yokodapon/status/1550409125812895744
レバウェル看護に登録したら、めっちゃ丁寧に、日勤だけとか、夜勤含めてならいつ頃から転職サイト募集かけますとか言ってくれて感動した。ナース人材バンクの人はそれすらも教えてくれなかったからなぁ
https://twitter.com/__yuiyui0514/status/1225757405029396480
レバウェル看護の女性の担当の方めちゃくちゃよかったよ。こんなポンコツでめっちゃコロコロ条件変えるのにそのたびに求人紹介してくれた。泣けた。
https://twitter.com/yowakichan_109/status/1281471451346812931
前回の転職の時、レバウェル看護の担当さんめちゃくちゃ親身になって下さって、履歴書や面接対策も電話やメールでしっかりみてくれました。満足度1位なのは納得でした!
https://twitter.com/noacatnurse/status/1671701240038981632
レバウェル看護→昔の同僚がここで一般企業に転職したという話を聞き、即登録。結果一番使った転職サイト。対企業面接対策をしっかりしてもらえたのがありがたい。治験コーディネーターの内定もらえたし、一般企業の内定ももらえた。何よりLINEでやり取りできるのが本当に楽。
https://twitter.com/nsol_intree/status/1560818049682669570
レバウェル看護ってとこに登録したけど、初回に電話で聞き取りして、あとはLINEで送ってきてくれるから気が向いたときに見れるよ。
https://twitter.com/eri_reen/status/1536506461731401729
私電話嫌いなんですけどレバウェル看護は電話無理って言ったらLINEでやりとりしてくれましたよ
https://twitter.com/hisagi_15/status/1333023305347911680
【公式】https://kango-oshigoto.jp/
おすすめ年代 | 20~50代 |
エリア | 全国 |
LINEで連絡 | ◎ |
2位.マイナビ看護師(株式会社マイナビ)|20代の支援実績が豊富、求人のバランスも◎

- 求人のバランスが良く、選択肢を広げるには最適
- 未経験歓迎など、若手向けの求人を多く扱う
マイナビ看護師は、求人のバランスの良さに強みのある転職エージェントです。求人数は5.5万件と転職エージェントの中でも多い部類で、病院・クリニック・施設などバランスよく扱っています。美容クリニックなど他の転職エージェントでは見つかりにくい求人でも、比較検討に十分な量が掲載されているのもポイントです。
また20~30代からの高評価口コミが多く、求人の3割が未経験歓迎。若年層のキャリアチェンジに最適な転職エージェントです。
口コミを確認(ここをタップ)
私はマイナビ看護師を利用して美容看護師への転職が決まりましたが、私の担当の方は丁寧でした。電話が嫌でと言ったらLINEで対応してくれ、面接対策はそのクリニックに詳しい方に代わって担当してくれたりとすごく助かりました
https://twitter.com/63iwq0y6vBkNMaG/status/1384161876259442695
マイナビ看護師から連絡きたけど、体調のお気遣いと働き方(どういう心持ちで臨むか)という電話だった。仕事だからだとは思うけど言ってることは優しいですね。
https://twitter.com/mami_0152/status/1640653278806679553
マイナビ看護師の人たちは、褒めて伸ばすタイプの人が多くて、「よぉ〜し頑張るぞぉ〜!」って乗せられてしまう。
https://twitter.com/photo__nana/status/1646062512495030272
初めての県外への転職。早めに取り掛かっていたこともあり一社目で内定いただきました。アドバイザーさんも私に合った多くの病院を紹介してくださり、視野を広げることができました。担当地域の他のアドバイザーさんにも繋げてくれてとてもスムーズな転職活動であったと思います。
https://g.co/kgs/ifcajz
転職をサポートしてもらいました。とても丁寧に、優しく対応してくれて、こちらのわがままにも嫌な顔を全くせず、パーフェクトでした。感謝です。
https://g.co/kgs/tpmEqq
おすすめ年代 | 20~30代中盤 |
エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・京都・広島・福岡 |
LINEで連絡 | ◎ |
3位.ナースではたらこ(株式会社ディップ)|クリニックへの転職におすすめ

- オリコン満足度No1のお墨付き
- クリニック求人が多い
- 非常勤OK
ナースではたらこは、オリコン顧客満足度1位を獲得した実績のある看護師転職エージェントです(2022年度)。
全国の求人を保有しており、その中で求人の8割をクリニック求人が占めています。もはやクリニック特化型転職エージェントと言っても良いでしょう。夜勤無しで働きたいといった方にぜひおすすめしたい転職エージェントとなっています。また、一般的な転職エージェントだと非常勤は対応を後回しにされやすいですが、こちらはその心配もありません。
こちらもエリアは限定しておらず、地方であっても問題なく利用できます。
口コミを確認(ここをタップ)
いくつか利用しましたがナースではたらこは対策をたくさんしてくれたり対応がとても良かった印象でした!!今の美容クリニックはナースではたらこを利用して内定頂きましたよ!
https://twitter.com/naaatsu_o2/status/1629525292116250625
私はマイナビ看護師とナースではたらこに登録してマイナビから1個、はたらこから2個クリニック紹介してもらって、全部内定もらいました!
https://twitter.com/xoO_rin_Oox/status/1091299843836760064
ナースではたらこ、私の担当の方がとても良い人でサクサク話が進み転職先が決まりました
https://twitter.com/curry_disciple/status/1293670227251585024
【公式】https://iryo-de-hatarako.net/
おすすめ年代 | 20~40代 |
エリア | 全国 |
LINEで連絡 | ◎ |
4位.看護プロ(株式会社ローザス)|関東・東海エリアの病院情報に詳しい

- 情報の詳しさに強み
- 年齢が高くても断られない
看護プロは、地域特化型で求人数もそれほどないですが、その分情報の質に強みを持っています。
例えば看護プロは求人に病院の内部事情に関する情報を載せており(会員限定)、いわゆる”入ってみなければ分からないこと”を事前にチェックできるようになっています。
看護プロの求人票にある項目
職場環境 / 人間関係 / 残業時間 / 休みの取りやすさ / キャリアアドバイザー現場レポート
これはアドバイザーが直接病院を訪れて情報収集したり、実際に入職した看護師さんに聞き取りをおこなったりして集めているリアルな情報となっています。
全国的な転職エージェントだと、どうしてもこのような対応は難しく、表面上のデータ情報しか分かりにくい側面があります。看護プロは限られたエリアだからこその情報収集力がある点が強みで。それもあってか2023年のゼネラルリサーチの調査(看護師1,004人対象)では「看護師さんが選ぶ人材紹介会社 No.1」に選ばれた実績もあります。
年齢層問わず積極的にサポートしており、40~50代から特に高評価です。
対応エリア
東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬/山梨/愛知/静岡
5位.看護roo!(株式会社クイック)|担当者の対応に高評価の声が多数

- 「利用者数No1」に選ばれた定番の転職エージェント
- 定番の転職エージェントで安心感がある
- サポート実績が20年以上と非常に長い
看護roo!は、第三者機関マーケティングリサーチの調査で「利用者数No1」に選ばれた実績のある転職エージェントです。そもそも看護師さんからの知名度は抜群で、看護学生時代に国試対策で看護roo!系列のアプリや転職エージェントを使った経験がある方も多いと思います。
看護roo!は、求人数・質・種類はもちろん、担当者の対応、実績など様々な項目で高い評価を受けており、20年以上のサポート実績があります。口コミでは「優しい/丁寧/親切」といった単語が頻出するほど、サポートにはかなり力を入れているようです。
メイン対応エリア(※)にお住まいならおすすめです。
※メイン対応エリア
東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/三重/岐阜/静岡/大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良/和歌山
【公式】https://www.kango-roo.com/career/
おすすめ年代 | 20~40代 |
エリア | 東京/神奈川/埼玉/千葉 愛知/三重/岐阜/静岡 大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良/和歌山 |
LINEで連絡 | ◎ |
6位.ナースジョブ(株式会社メディカルジョブセンター)|地域特化型の転職エージェント

ナースジョブは、北海道、兵庫、岡山、広島、福岡エリアに特化した転職エージェントです。運営元であるメディカルジョブセンター社が北海道に本社を構えており、地元の医療・介護施設と深いコネクションを持っています。
病院やクリニックの求人だけでなく、訪問看護や介護関連施設の求人にも強みを持っており、デイサービスから老人ホーム、多機能型施設、医療・介護連携の新型施設まで、看護師が活躍できる幅広いフィールドの求人を提供しています。
対応エリア
北海道・兵庫・岡山・広島・福岡
【公式】https://www.mjc-nursejob.com/
7位.キララサポート看護(株式会社モード・プランニング・ジャパン)|紹介予定派遣に強い

キララサポート看護は、看護師の転職と派遣に対応した転職エージェントです。
福祉業界を中心に転職支援実績が豊富で、紹介予定派遣の求人も多数扱っています。
求人は全国23都道府県に展開していますが、大半が東京都などの首都圏エリアに集中していますので、都市部向けの転職エージェントとなっています。
【公式】https://kirara-support.jp/kango
8位.MC-ナースネット(メディカル・コンシェルジュ)|派遣・単発案件が豊富

MC-ナースネットは、全国22拠点を持つ派遣メインの転職エージェントです。都市部だけでなく、地方の求人にも強く、常勤・正職員はもちろんのこと、パート・非常勤、短期・長期派遣、単発(スポット)の仕事なども得意としています。また、他の転職エージェントがカバーしきれていないツアーナースや企業求人なども積極的に扱っています。
特に「50代・60代活躍」の求人など、ミドル・シニア層でも利用しやすい検索項目が設けられているのも特徴です。他の転職エージェントでは条件に合致する求人を見つけにくかった看護師でも、『MCナースネット』であれば良い求人に出会える可能性が高いです。
9位.とうきょうナースステーション(一般財団法人日本病院経営革新機構)|できたばかりの新しい転職エージェント

とうきょうナースステーションは一般財団法人日本病院経営革新機構により運営される、新進気鋭の看護師向け転職エージェントです。
サービスのキャリアアドバイザーには看護師専業の人材エージェントで活躍していた者や総合病院の人事責任者経験者などが含まれ、その専門性と経験を生かし、あなたの転職を無期限でサポートします。初回面談当日に求人の有無をお知らせし、さらに書類選考や面接の結果も原則24時間以内に通知してくれるので、転職活動をスピーディーに進められるメリットもあります。
求人は東京都を専門に扱っています。サポートは無制限であり、転職活動が長引いてしまっても納得いく求人が見つかるまでサポートを受けることができます。
【公式】https://tokyo.nurse-station.jp/
10位.ナースJJ(株式会社JJメディケアキャリア)|位置情報を活用した検索アリ

ナースJJは、求人の探しやすさに強みのある転職エージェントです。提供しているスマホアプリでは、GPSを利用して現在地から医療機関を検索するなど、多様な検索機能を駆使して希望に合った職場を探すことができます。さらには病院からのスカウトサービスも利用可能です。
ここまでのまとめ
1位.レバウェル看護
…公開求人数14万件以上、業界トップレベル。オリコン満足度調査(2022)で3冠の実績あり!
(レバウェル看護の口コミはこちら)
2位.マイナビ看護師
…求人の種類のバランスが良く、若手(20代)の転職におすすめ
(マイナビ看護師の口コミはこちら)
3位.ナースではたらこ
…クリニック求人に強い。サービス運営歴が長く、実績がある
(ナースではたらこの口コミはこちら)
コラム:看護師転職エージェントは使わない方がいいって聞くけど本当?
看護師転職エージェントは使わない方がいいと言われることも少なくありません。
結論から言うと、人によります。以下に該当するなら、正直なところ転職エージェント(転職エージェント)は使わない方が良いです。
- (1).転職したい病院がある程度決まっている
- (2).半年くらいを目安に、ゆっくり転職活動をしたい
上記に該当するなら、自分で求人を探して、自分で応募するのがおすすめです。
まず病院の目星がついているなら、その病院に直接問い合わせれば良いので、転職エージェントを経由する必要はありません。
また、転職エージェントは基本的に「半年以内の転職を現実的に考えている人」を対象としています。登録後すぐに求人紹介が始まり、かなり積極的に転職を後押ししてきます。なので、「なんとなく登録した」くらいの人にとっては温度感の違いを感じると思います。
ヤフー知恵袋に「絶対に利用しないで」という過激な主張があったので、以下の記事で検証しています。(結論からいうと、知恵袋の投稿はかなり支離滅裂で信憑性にかける内容でした)
【11位~20位】看護師転職エージェントランキング
11位.医療ワーカー(株式会社トライト)

医療ワーカーは、かなり積極的なサポートがある看護師転職エージェントです。2020年度には1万件以上の転職成功実績を達成し、その背後には紹介従事者講習を受けたキャリアアドバイザー全員による、豊富な知識と経験に基づくサポートがあります。これにより、初めて転職を考える看護師でも安心してサービスを利用することができます。が、やや連絡がしつこいとの口コミも。
全国のエリアを対象にサービスを提供していますが、特に首都圏や東海、関西エリアの求人情報が充実しています。
12位.ナース人材バンク(株式会社エス・エム・エス)

ナース人材バンクは、2023年のオリコン満足度調査でトップにあがってきた看護師転職エージェントです。
求人数は約6万件と平均的ですが、全国にバランスよく求人を保有しているので、地方在住者でも利用可能です。
運営株式会社エス・エム・エスは、看護師のキャリアアップ・スキルアップをテーマとした調査・情報提供を長年にわたって行っており、深い理解と豊富な実績を持つ企業です。こうした背景から、「ナース人材バンク」は転職を機にキャリアアップを目指す看護師や、スキルアップに繋がる職場を探す看護師にとって最適な転職サポートを提供します。
【公式】https://www.nursejinzaibank.com/
13位.美容外科求人ガイド(株式会社エバーアド)

美容クリニックへの転職に特化した看護師転職エージェント『美容外科求人ガイド』は、その専門性と業界知識で高い評価を得ており、看護師および准看護師を対象に、首都圏や愛知県、大阪府での美容クリニックへの転職サポートを積極的に行っています。
公開求人だけでも2,554件近く、業界内でトップクラスの情報量を誇っています。非公開求人を含めると、紹介可能な求人は約5,000件にも上ります。
また、総利用者数が15万人を突破し、利用者満足度でも高評価を得ています。美容クリニックの高年収求人を豊富に取り揃えているので、美容クリニックへの転職で年収を上げたい方におすすめです。
【公式】https://www.biyou-nurse.jp/
14位.スマイルナース(クラシス株式会社)

スマイルナースは、多種多様な求人を取り扱っており、正社員はもちろんパート・契約社員・派遣の求人が充実している点が大きな特徴です。看護師のライフステージや個々の生活状況に柔軟に対応した求人を提供しています。そのため、育児に忙しいママ看護師など、特定の生活状況を持つ方々に特に適しています。
派遣看護師の求人案件を国内トップクラスで取り扱っており、短期的な仕事や派遣での働き方を検討している方々には特に適しています。このように多様な働き方に対応しているため、急ぐことなく自分のペースで転職活動を進めることができます。
ただし、求人が主に都市部に集中しているため(北陸・甲信越・関西は一部求人が一切ないエリアも)、地方の看護師にとっては求人選択肢が限られるので注意が必要です。
【公式】https://www.smile-nurse.jp/
15位.パソナメディカル(株式会社パソナ)

パソナメディカルは医療人材業界のパイオニアとして著名な転職エージェントです。看護師、保健師、臨床検査技師、薬剤師、栄養士、歯科衛生士、医療事務などの有資格者や経験者に対する転職支援を行っています。新たな道として医療業界に挑戦しようとする看護助手や歯科助手なども利用できます。
40年の長きにわたる実績と、38,000人以上の登録者を誇り、運営会社は信頼性の高い大手派遣会社パソナです。これらの実績と信頼性により、求職者に対する手厚いサービス提供が可能となっています。
さらに、パソナメディカルは病院だけでなく、企業、学校、保育園、医薬関連企業、福祉業界といった様々な場所での求人を提供しています。これにより、より広範な選択肢を持つことが可能となります。
しかし一方で、パソナメディカルの求人の特性としては、派遣のものが多く、正社員の求人は比較的少ないという点が挙げられます。これは正社員を希望する求職者にとっては留意すべき点となるでしょう。
【公式】https://www.pasonamedical.com/
16位.ナースコンシェルジュ(株式会社プレジール)

「ナースコンシェルジュ」は、東京、神奈川、埼玉、千葉の看護師向け転職エージェントです。公開求人数自体は2,100件程度と少なめで、求人検索システムは、特定の条件で絞り込むことが難しいため、自力で希望に見合う求人を探すのは難しいでしょう。
ナースコンシェルジュのサービスで強みとなるのは、コンサルタントが提供するサービスの質です。転職を考える看護師とじっくりと向き合い、場合によっては「まだ転職しない方が良い」と判断してその旨をアドバイスするなど、看護師の利益を真剣に考える姿勢が高い評価を得ています。実際、登録者の約7割が友人からの紹介であり、これは看護師からの信頼の証と言えるでしょう。
【公式】https://www.nurseconsierge.com/
17位.看護のしるし(株式会社キャリア)

「看護のしるし」は、派遣求人メインの転職エージェントです(正社員転職求人も扱っています)。業界内でトップクラスの給与水準を誇り、高待遇・高時給の案件が多いのが特徴です。急募や非公開の案件も多数取り扱っており、幅広い選択肢を提供します。
また派遣求人は、急な出費にも柔軟に対応できるように日払い、週払い、月払いから選択できます。登録からお仕事開始まで最短で2日というスピーディーな就業も可能なので、ひとまず就職先を見つけたいという方におすすめです。
【公式】https://kango-shirushi.com/
18位.ナイチンゲール(株式会社ナイチンゲール)

ナイチンゲールは医療業界に特化した転職エージェントで、その特徴として7,000件を超える多様な求人を扱っています。派遣求人がメインで、一部転職支援も行っています。紹介先は病院から高齢者福祉施設、さらにはイベント救護まで、勤務地も多岐にわたります。対象は主に東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の都市部です。
勤務形態も多様で、日勤、常勤、単発から長期まで、ワークライフバランスを重視する人にとって、魅力的な選択肢が用意されています。また、紹介される求人は個々の条件に合わせて調整され、例えば単発の仕事では、条件を電話で伝えるだけで即時に仕事が紹介されることもあります。
【公式】https://www.nightingale-web.com/
19位.MRTナースバンク(MRT株式会社)

MRTナースバンクは、東大出身の医師たちが立ち上げた医療従事者転職エージェントで、年間紹介件数7万件以上の実績を持っています。全国に16万件以上の病院やクリニックの情報を持っており、非公開求人も多数提供しています。単発のアルバイト看護師求人も扱っており、一日だけの勤務から始めて経験を積むことができます。応募すればすぐに仕事が決まり、日払いも可能です。アルバイトはさまざまな職場や仕事を提供しており、経験を積みたい方にとって便利な選択肢となっています。
【公式】https://nurse-m.medrt.com/
20位.ナースパワー(株式会社ナースパワー人材センター)

ナースパワーは、38年の歴史がある老舗の転職エージェントです。
正社員以外に派遣求人を多く扱っており、そのほか「応援ナース」求人を広く保有しているのが特徴です。
期間限定で日本各地の医療施設で働く応援ナースですが、ナースパワーでは首都圏から沖縄、離島まで幅広い求人を扱っています。月50万円以上の高収入求人から、家電付きアパート完備の求人まで、多様な選択肢が得られるでしょう。
公式転職エージェント
https://www.nursepower.co.jp/
ここまでのまとめ
1位.レバウェル看護
…公開求人数14万件以上、業界トップレベル。オリコン満足度調査(2022)で3冠の実績あり!
(レバウェル看護の口コミはこちら)
2位.マイナビ看護師
…求人の種類のバランスが良く、若手(20代)の転職におすすめ
(マイナビ看護師の口コミはこちら)
3位.ナースではたらこ
…クリニック求人に強い。サービス運営歴が長く、実績がある
(ナースではたらこの口コミはこちら)
コラム:看護師転職エージェントでよく起きるトラブル
看護師転職エージェントは、あなた・病院・転職エージェントの3者が関わるため、以下のようなトラブルが起こりやすいです。
- (1)情報伝達ミス(看護師の意図が病院側に伝わっていない)
- (2)担当者との性格的な相性が最悪
- (3)担当者の業界知識が不足している
(1)に関しては、「両面型」という仕組みの転職エージェントを使えば発生率は低くなります。両面型は、一人の担当者が全てのサポートをしてくれるという組織体制のことです。反対の「分業型」は複数人が分業でサポートする仕組みのことで、何人もの人が関わると情報伝達のミスは生じやすくなります。(詳しくは以下の記事で解説)
(2)(3)に関しては、どの転職エージェントも担当者変更ができるので、それほど心配は不要です。(申請フォームから簡単に変更できます)
ただ不安な方は、最初から担当者の対応が好評の転職エージェントを使うようにしておきましょう。例えばレバウェル看護は、オリコン満足度調査「担当者の対応」部門で1位の実績があるので非常に安心です。
【21~30位】看護師転職エージェントランキング
21位.カイゴカンゴ(株式会社エンタセル)

カイゴカンゴは関東エリアで1,000件程度、関西エリアで1,500件程度の看護師・介護士求人を取り扱っている転職エージェントです。派遣がメインで、3割程度は正社員の転職支援です。彼らは近畿圏の他社にも劣らず、経験と実績を活かしてスムーズな就職支援を実現しています。さらに、医療業界や介護福祉業界のパートナーとの長年の信頼関係による、他社にはないネットワークがポイントです。
コーディネーターやプランナーが協力し合い、それぞれの専門性を生かして情報を共有し、求職者の悩みや希望をじっくりと聞き取ってくれるのが好評です。情報はリアルで施設長や看護部長の人柄まで把握することができるようです。また、実際にエタンセルから働いている人の声も参考にして、求人先の雰囲気や環境についてもリアルな情報を提供しています。
22位.ナースステップ(株式会社メディカルリソース)

ナースステップは、東京都・神奈川県エリアに特化した転職エージェントです。ナースステップは規模は小さめであるものの、該当エリアの看護師から高い評価を受けていて、2021年4月のインターネット調査(日本マーケティングリサーチ機構)では、「注目の看護師転職エージェント No.1」、「東京・神奈川の看護師転職に強い転職エージェント No.1」、「コンサルタントのサポート力が信頼できる転職エージェント No.1」と評されました。
【公式】https://www.nurse-step.com/
23位.メディカルワールド(株式会社メディカルワールド)

メディカルワールドは医療に特化した人材紹介・派遣会社です。看護師を含む医療業界で活躍する方々に向けて、さまざまな求人を提供しています。首都圏を中心に多くの医療機関との関係を築き、育児や介護、プライベートの充実やキャリアアップを考慮した多様な働き方を選択できます。
また、メディカルワールドからの派遣就業の際は、医療現場で役立つ研修や講座も充実しています。マナーやコミュニケーションスキルの向上だけでなく、語学(英語)やメイクに関する講座も提供し、実務に役立つスキルの習得をサポートしています。
【公式】https://www.medicalworld.co.jp/
24位.東京介護医療求人センター(株式会社 Parafeed)

東京介護医療求人センターは、一都三県の介護施設の求人に特化した転職エージェントです。看護師求人は1,100件近く保有しています。エリアと施設が限定的なので利用できる人は選びますが、介護施設に特化したサポートが受けられるので、介護系の看護求人を探している方は、大手と併用しながら利用するのもおすすめです。
【公式】https://tokyo-kaigoiryo-kyujin.com/
25位.求人ER看護師(アスメディックス株式会社)

求人ERは東京・神奈川・千葉・埼玉のエリアに特化した転職エージェントです。看護師の求人情報に特化したキャリアパートナーが各職場を実際に訪問し、詳細な情報を集めており、公開情報ではわからない職場のリアルな姿を提供できます。看護師の求人は約7,000件あり、そのうち正社員の求人は約3,000件となっています。
派遣の場合には「先払い制度」を利用することができます。給与日を待たずに給与を受け取ることができる便利なサービスです。
【公式】https://kango.kyujiner.com/
26位.カンゴワークス(株式会社Mocosuku)

カンゴワークスは、看護師の働く場所として全国の38万件の病院・施設から探すことができる転職エージェントです。通勤を重視した検索も可能で、お住まいから半径500~10,000メートル以内の病院・施設を探すことができます。また、都道府県や市区町村、通勤可能な範囲まで絞った駅からの検索、さらには病院名でのピンポイント検索も可能です。
取り扱う求人は主に首都圏に集中しています。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県など、この地域で転職を考えている方におすすめです。
【公式】https://www.kangoworks.com/
27位.文化放送ナースナビ人材バンク(株式会社文化放送キャリアパートナーズ)

文化放送ナースナビ人材バンクは関東・関西地方に特化した転職エージェントです。看護師求人は2,700件近く扱っており、一都三県と大阪がメイン。京都と兵庫も対応しています。
転職相談に申し込むと、同社が提供しているナース向け学習アプリ「FitNs.」を6か月無調で利用できる特典があります。(通常は月額1,078円)
【公式】https://nurse.bunnabi.jp/index.php
28位.看護With(株式会社ZINE)

看護Withは、ハイクラス専門の転職エージェントです。年収520万円以上の求人を主に扱っており、担当者が丁寧なヒアリングを通してレジュメを作成してくれるのがポイントです。面談の後は、謝礼としてAmazonギフトカード 2,000円分がもらえるそうです。(2023年6月時点)
6年以上の高次医療機関や急性期病棟での経験をお持ちの方、など、利用対象者は狭いですが、高年収の転職を目指すなら利用の価値はあるでしょう。
公式転職エージェント
https://kangowith.com/
29位.アイデムスマートエージェント看護師(株式会社アイデム)

アイデムスマートエージェントは、医療業界の人材紹介を行う会社です。その他に、地方の正社員求人を載せる転職エージェントなどを運営している老舗企業です。
一応全国対応ですが、首都圏・北関東がメインとなります。公式転職エージェントでは担当アドバイザーが実名顔出しで載っているので、その点でも信頼性は高いです。
公式転職エージェント
https://nurse.aidem-ex.co.jp/
30位.ナースキャリアネクスト(株式会社ナースステージ)

ナースキャリアネクストは、主に関東・関西・東海エリアで転職支援を行う転職エージェントです。
白衣などを販売する通販会社のアンファミエと株式会社ナースステージが、医療分野で活躍されている方々への更なる支援を充実させるため、新たに開始した転職支援サービスです。
まだエリアは限定的ですが、業界知識に詳しいアドバイザーからのサポートを受けられます。
公式転職エージェント
https://career-next.jp/
ここまでのまとめ
1位.レバウェル看護
…公開求人数14万件以上、業界トップレベル。オリコン満足度調査(2022)で3冠の実績あり!
(レバウェル看護の口コミはこちら)
2位.マイナビ看護師
…求人の種類のバランスが良く、若手(20代)の転職におすすめ
(マイナビ看護師の口コミはこちら)
3位.ナースではたらこ
…クリニック求人に強い。サービス運営歴が長く、実績がある
(ナースではたらこの口コミはこちら)
コラム:看護師が病院以外に転職するには?
病院以外の転職先で、選択肢となるのは次のような職場です。
- クリニック
- 美容クリニック
- 健診センター
- 保育園
- 児童養護施設
- 大学の保健室
- 治験医療期間
- 一般企業
中でも一般クリニック、美容クリニックが多く、どちらもこの記事で掲載している転職エージェントで求人を探せます。(一般クリニック・美容クリニック以外の職種も基本的に可能)
もし、看護師から一般企業に転職する際は、看護師専門の転職エージェントではなく、リクルートエージェントや、マイナビエージェントなどの全ての業界に対応している転職エージェントに相談するのがおすすめです。保有している求人数が桁違いなので。
看護師専門の転職エージェントは「看護師求人を活かして一般企業に転職」がメインですが、その条件に限定すると、転職先候補がかなり限られてきます。(産業看護師などは募集自体がほとんどない。あとは治験系の企業がちらほら)
看護師自体を辞めるという場合は、全ての業界に対応した転職エージェントを使いましょう。
看護師から一般企業に転職すると、夜勤がなくなる分、どうしても年収が下がってしまいます。年収水準を維持したい場合は、「ビズリーチ」のような高年収求人に特化したスカウト転職エージェントがおすすめです。
ビズリーチは、登録すると掲載されている求人に応募できる他、転職エージェントや企業からのスカウトが届くようになります。
年収600万円以上を目指す30代以降におすすめのサービスで、実は意外と看護師からも人気です。
求人を探してみると、看護師資格を活かした「医療業界のメーカー」「医療人材業界」などの求人が多く掲載されています。プロフィール項目に看護師資格保有であることを記載しておくと、そういった企業からのスカウトも届くようです。
公式転職エージェント
https://www.bizreach.jp/
【31位~40位】看護師転職エージェントランキング
31位.ジョブデポ看護師(with Career株式会社)
32位.ブレイブ看護師(株式会社ブレイブ)
https://www.braves.co.jp/sat/kango/
33位.キャプラ看護ナビ(株式会社キャリアプランニング)
34位.Nsキャリア(エニーキャリア株式会社)
35位.MHP(株式会社MHP)
36位.看護ゲート(株式会社アルティーユスタッフ)
37位.看護師.biz(AIGATEキャリア株式会社)
38位.看護師求人BANK(アイビーメディカル株式会社)
https://www.ivy-medical.com/kango/faq/entry.html
39位.ナースサーチ(株式会社ユシリーズ)
https://www.ulysses328.com/nurse/
40位.ナースグレートバンク(株式会社グレート長野)
https://www.great-nagano.co.jp/nurse
コラム:「看護師紹介料で病院が悲鳴」というニュースも
こちらは2018年3月7日、日経新聞に掲載された記事です。
要約すると、「看護師を採用する費用が高すぎる!と病院側が困っている」という内容です。
看護師不足が深刻化する中、病院などが人材転職エージェントに支払う高額な手数料に頭を悩ませている。日本医師会総合政策研究機構(日医総研)によると、2016年度の手数料総額は1医療機関あたり548万円。3年間で1億円以上を支払った病院もある。決められた看護師の数を割り込めば診療報酬を減額されるため、各医療機関は人材確保に躍起になっている。
看護師紹介料 病院が悲鳴 求人出すも応募なく… 1億円超支払う施設も
「また辞めてしまったのか」。昨年11月、神奈川県内の総合病院で行われた理事会で、顧問税理士の男性(46)は深いため息をついた。配られた稟議(りんぎ)書には、4人の看護師を採用するため、転職エージェントに約400万円の手数料を支払ったと記されていた。
約200床の急性期の総合病院。診療報酬の基準となる看護師配置を維持するには、代わりをすぐ雇う必要があるが「求人広告を出しても応募はない」。
男性が理事を務める同県内の別の病院(約400床)はさらに負担が重い。医師や看護師らを合わせた紹介手数料は年間約1億2千万円に上り、年間収入の1%を超える。「有資格者は限られており、病院の多い都市部ほど人手不足が深刻。転職エージェントを頼るほか手立てがない」と嘆く。
(日本経済新聞 3月6日)
採用にコストがかかるのはもちろんのこと、「採用してもすぐ辞められてしまう」「求人広告を出しても応募自体がない」といった採用難に陥っている病院の課題がまとめられています。
看護師が転職エージェント経由で転職すると、採用した病院は、転職エージェントに「手数料(紹介料)」を支払います。その額は、転職した看護師の年収の20%ほどと言われています。年収500万円の看護師を1人採用すると、100万円くらいかかる計算です。
今から5年前の記事ですが、2023年現在も状況は変わっていないようで、看護師はかなり売り手市場(転職しやすい)状況にあります。
【41位~50位】看護師転職エージェントランキング
41位.日本メディスタッフ(株式会社日本メディスタッフ)
https://www.nihon-medistaff.co.jp/
42位.美容整形ジョブ(株式会社エスエスキャリア)
43位.メディカルキュービック(株式会社ベネッセMCM)
https://www.medical-cubic.com/
44位.メディカルワールド(株式会社メディカルワールド)
https://www.medicalworld.co.jp/
45位.メディケアキャリア(株式会社キャリアシステム)
46位.メディサポ看護師(株式会社KHSメディカルサポート)
47位.メディプラ(株式会社メディカル・プラネット)
48位.ビジサポ(株式会社VISIT SUPPORT)
https://www.visit-homecare.com/
49位.看護ベア(株式会社NOA・JAPAN)
50位.医療人材センター(株式会社医療人材センター)
まとめ
看護師からの評価が高い転職エージェントをまとめました。
1位.レバウェル看護
…公開求人数14万件以上、業界トップレベル。オリコン満足度調査(2022)で3冠の実績あり!
(レバウェル看護の口コミはこちら)
2位.マイナビ看護師
…求人の種類のバランスが良く、若手(20代)の転職におすすめ
(マイナビ看護師の口コミはこちら)
3位.ナースではたらこ
…クリニック求人に強い。サービス運営歴が長く、実績がある
(ナースではたらこの口コミはこちら)
最終的には担当者との相性が重要ですが、それでも転職エージェント選びをきちんとしておけば、転職成功の可能性は極限まで高められるでしょう。
あなたの転職がうまくいくことを願っております!