リクナビネクストは正しく登録すれば、向こうからの電話連絡は一切なし
リクナビネクストを利用した経験がない方は、「しつこい連絡が来る?」と懸念することもあると思いますが、結論から言うとその心配は要りません。
リクナビネクストは正しく登録すれば、しつこい電話どころか、そもそも電話がかかってくることすらありません。
ただ、この「正しく登録すれば」がポイントで、初回利用のやり方を間違えると、リクルートエージェントという別のサービスにも同時登録されてしまいます。
リクルートエージェントは電話をやたらとかけてくるサービスなので、結果的に「リクナビネクストに登録したら(本当はリクルートエージェントにも登録されている)、しつこい電話がかかってきた」という不評につながるというわけです。
実際に、「リクナビネクストからの電話がしつこい」という口コミがあるのも事実ですが、これは”勘違い”で、正しくは「実際は知らない間に同時登録してしまっていたリクルートエージェントからの電話がしつこい」というわけです。

リクナビネクストに登録したら、なんか電話来た…。よくわからんから無視してるけど、何回もかけてきてしつこい
リクナビネクストの正しい登録方法
ここでは簡潔に説明しますが、リクナビネクストの正しい登録方法は次の通りです。
①メールアドレス入力
②会員情報の入力
③簡単な職務経歴の選択
しかし、この③が終わった後に、一つ以下の画像のようなトラップがあります。


これは「リクルートエージェントに同時登録するかどうか」という案内ですが、チェックボックスが予めONになっています。
これを知らずに(よく読まずに)その下の年収などの基本情報を入力していくと、リクルートエージェントにも同時登録されてしまいます。
そもそもリクルートエージェントとは?
リクルート社が提供するエージェントサービスです。自分で求人を探して応募する転職サイトと違い、エージェントサービスは、窓口担当者とやり取りしながら求人を”紹介してもらう”という形で、転職活動を進めていきます。
「こんな仕事をしたい」という希望を窓口担当者に伝えるための、電話面談などをする必要があります。
このチェックを外しておけば、しつこいどころか、電話がかかってくることすらありません。
【公式】https://next.rikunabi.com/
リクナビネクストのしつこいメールは設定オフにすれば問題ない
リクナビネクストの「しつこい」という口コミは、もう一つ「スカウトメールがしつこい」というものがあります。(電話がしつこいという口コミより、こちらの方が多いです)
しかしこれも、設定をオフにすればしつこさを感じることはありません。
参考までに、筆者もリクナビネクストを使っていますが、全てのメール設定をオフにしています。


このようにすれば、リクナビネクストからしつこいメールは一通も届かなくなります。
※企業への応募に関するメールは届くので安心です。
【公式】https://next.rikunabi.com/
リクナビネクストのスカウトはそもそも意味ない
「設定をオフにすると、スカウトが届かなくなるのでは…」と思われるかもしれませんが、そもそもリクナビネクストのスカウトはほぼ無作為に大量配信されているものなので、全くあてになりません。
スカウトとは名ばかりの、「求人広告案内メール」といった感じでしょうか。楽天市場の大量のメルマガに近いです。
あなたの職歴を見た本当の意味でのスカウトが欲しいなら、ビズリーチ
リクナビネクストのメリット・デメリットを確認
リクナビネクストの特性を、改めて詳細に検証します。
メリット①求人数は業界最大級
リクナビネクストは、日本国内最大級の転職サイトであり、10万件以上の求人を抱えています。そのうち85%はリクナビネクストだからこそ得られる独自の求人で、多岐にわたる選択肢から最適な転職先を見つけ出すことが可能というわけです。
メリット②グッドポイント診断で自分の強みが分かる
独自のツール、”グッドポイント診断”を用いれば、あなた自身の強みやアピールポイントが明らかになります。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強みやアピールポイントを言語化できるツールです。面接のアピール要素に使えます
メリット③詳細な条件で検索が可能
求人の検索においては、59項目の詳細な条件が設定可能です。在宅勤務OK、残業20時間未満など、あなたの希望に適した企業を見つけ出すことができます。
デメリット①求人が多すぎ問題
求人が多すぎて迷子になる可能性があるかもしれません。リクナナビネクストの特徴はその多数の求人にありますが、それが逆に自分に適した求人を見つけるのが難しくなることもあります。しかし、心配は不要です。希望条件をしっかりと設定すれば、迷わずに適切な求人を見つけ出すことが可能です。
デメリット②スカウトの精度が微妙
スカウトメールは正直微妙で、自身の希望と異なる求人が紹介されます。通知をオフにしておきましょう。AIがマッチングを行うという名目ですが、実際は無作為に大量のメールが配信されるだけです。
デメリット③登録がやや面倒
初期の情報入力はやや多めかもしれません。リクナビネクストでは初期の情報入力が少々多いですが、そのおかげで企業への応募もスムーズになります。初期段階では少々手間がかかるかもしれませんが、後が楽になるのでやっておいた方が得です。
デメリット④転職活動は全て1人で進めなければならない
リクナビネクストは転職エージェントではないため、専任のアドバイザーは存在しません。したがって、自己判断によって転職活動を進めることになります。企業との面接日程調整や入社日の調整、年収の交渉も自分でしなければなりません。プロのサポートが必要な場合は、エージェント型のリクルートエージェントを利用すると良いでしょう。
さいごに
リクナビネクストは、正しく登録すれば、しつこい連絡は一切ありません。
- 初回登録時、エージェントサービス同時登録のチェックを外す
- 登録したら、スカウトメールなどの通知をオフにする
この2つさえ徹底すれば、不快な思いをすることなく転職活動が進められるので、ぜひ試してみてください。