【10選】獣医師の転職エージェント・サイトおすすめランキング|口コミ評判から選定

「獣医師におすすめの転職エージェント・サイトってどれ?」と探している方に向けて、この記事は獣医の転職に特化した転職サイト・エージェントをランキング形式で紹介していきます。

先に結論をお伝えすると、上位3つは次の通りです。

結論:獣医におすすめの転職エージェント
  • 1位.VetAgent
    …求人の種類が豊富で、迷ったらコレがおすすめ
  • 2位.獣医師転職SNC
    …20年以上の支援実績があり信頼が置ける
  • 3位.VETS CAREER
    …希望求人のマッチ率の高さに強み

記事内では、獣医師転職エージェント・サイトそれぞれの違いや、どんな人におすすめなのかまで解説していくので、比較しながら検討してみてください。

目次

獣医師におすすめ転職サイト・エージェント【10選】

それでは早速、獣医師向け転職エージェント・サイトを紹介します。選定にあたり各サービスを以下の点で比較し、ランキング化しました。

  • 企業規模
  • 求人数&質
  • コンサルタントの提案力

まずは概要とランキングを表にまとめます。

スクロールできます
転職エージェント総合評価
(5点満点)
形態専門性コメント

1位.VetAgent
★★★★☆
4.15
転職エージェント
(獣医専門)
動物病院、水族館、企業など求人の種類が豊富
転職を急かされないところも◎

2位.獣医師転職SNC
★★★★☆
4.18
転職エージェント
(獣医専門)
業界支援歴が長く、ノウハウが蓄積されている
紹介予定派遣(1~3ヶ月)も可能

3位.ビズリーチ
★★★★☆
4.05
転職サイト
(一般企業向け)
一般企業への転職
年収1,000万超えの大手企業が獣医師資格保有者を募集中

4位.VETS CAREER
★★★★☆
4.03
転職サイト
(獣医専門)
2019年にできたばかりの新サービス
エージェントを介さない転職活動におすすめ

5位.Miraie
★★★★☆
4.01
転職エージェント
(獣医専門)
動物関連の仕事に特化したエージェント

6位.アニマルジョブ
★★★★☆
3.96
転職エージェント
(動物業界全般)
動物業界の職種全般に対応している

7位.ペットリクルート
★★★★☆
3.80
転職サイト
(動物業界全般)
システムが良心的な転職サイト
新しい求人しか載せていないのがGOOD

8位.ぺティキャリア
★★★☆☆
3.76
転職サイト
(獣医専門)
院長の出身大学から検索できるのがユニーク
ただ他の検索条件がイマイチ…

9位.AIKARA
★★★☆☆
3.49
転職エージェント
(獣医専門)
企業求人がメイン

10位アニジョブ
★★★☆☆
3.41
転職サイト
(動物業界全般)
動物病院がメインの求人サイト

迷ったらランキング1位のVetAgentに相談してみるのがおすすめです。(転職するとは決めてなくて考え中でも利用可)

補足:転職エージェントと転職サイトの違い

転職エージェント:
担当者が付いて、求人を紹介してくれる。転職サイトより求人数が圧倒的に多く、病院・施設とのやり取りも代行してくれるので、こちらの方がおすすめ

転職サイト:
求人情報が載っているサイト。病院・施設側の求人掲載のハードルが高いこともあって(掲載費がかかる)、求人は少なめ。ただ、暇な時に求人を探す、くらいならこちらがおすすめ

1位.VetAgent|求人の種類が豊富、迷ったらコレ

VetAgentの特徴
  • 多様な求人を扱っている
    …動物病院、動物園、水族館、教育機関など
  • 獣医師資格を活かした企業転職にも対応
    …製薬会社やペット保険会社などの企業求人専門の担当者が在籍
  • 転職を迷っている人でも気軽に相談OK(急かされない)
  • 獣医学生の就職も対応

VetAgentは求人の質とキャリアアドバイザーの専門性に定評がある就職・転職エージェントです。

広告サイトに載せない非公開求人をメインに扱っており、求人の種類が豊富なのが特徴。動物病院や企業、動物園、水族館、教育機関など、様々な職場の求人情報を掲載している点が強みです。

製薬会社やペット保険会社などの企業求人専門の担当者もいるので、色んなキャリアの可能性を検討したい獣医師におすすめです。

公式サイト
https://vetagent.jp/

2位.獣医師転職SNC|20年以上の支援実績が強み

VetAgentの特徴
  • 業界支援歴が長く、ノウハウが蓄積されている
  • 紹介予定派遣(1~3ヶ月)も可能なので、職場を試して正規雇用もできる

獣医師転職SNCは、株式会社サスティナが運営する獣医師専門転職エージェントです。20年以上の転職支援実績があり、業界の情報が蓄積されているのがポイント。

就業先の情報(1日の患者数、手術数、症例、経営方針、展開、スタッフ数など)を詳しく知ることができるのがメリットです。

また、紹介予定派遣(1~3か月程度派遣勤務した後、正社員登用)としての就業も可能です。これにより、どのような病院か・長く勤められる人間関係かといった判断をして正規雇用となるので、ミスマッチを避けられます。

公式サイト
https://snc-vet.com/

3位.ビズリーチ|獣医師資格を活かして一般企業に転職したい人向け

ビズリーチの特徴
  • 獣医師資格所持者を歓迎する求人多数
  • 年収700万円以上のハイクラス転職向け
  • 職務経歴書を入力するとスカウトが届く(獣医師の場合は、製薬企業などから)

ビズリーチは転職サイトとエージェントのハイブリッドのようなサービスです。登録すると掲載されている求人に応募できる他、転職エージェントや企業からのスカウトが届くようになります。

年収700万円以上のハイクラス層(またハイクラス層を目指す人)をターゲットとしたサービスです。

獣医師資格保有者を歓迎する求人が多く掲載されており、年収800~の動物薬営業や、医療・医薬業界インダストリー系 コンサルタントなどの求人が見当たります。

獣医師で年収1,000万円超えを目指すなら、ぜひ登録したい転職サイトです。

「同世代の平均年収を大きく上回りたい」という上昇志向が強い方向けのサービスですが、積極的に活動しなくてもスカウトが届くので、「良い求人があれば転職したい」という待ちの姿勢でも利用できるのがポイントです。

公式サイト
https://www.bizreach.jp/

4位.VETS CAREER|病院の求人に「いいね」する転職サイト

VETS CAREERは、ベンチャー企業「株式会社VETS TECH」が運営している、自分のペースで仕事を探す転職サイトです。病院の求人に”いいね”するというモダンな仕組みを取り入れており、まさにベンチャー企業の新サービスといった感じです。

こちらは転職エージェントを介さずに自分で仕事を探す(スカウトを待つ)タイプなので、「1年後くらいに転職できていたら良い」のような長期的な転職におすすめです。

公式サイト
https://vets-career.jp/

5位.Miraie|動物関連の職種に特化したエージェント

Miraieは、動物関連の仕事に特化した転職エージェントです。愛玩動物看護師、トリマーなどの職種も扱っており、獣医専門というわけではありませんが、業界知識や支援実績は豊富です。

長期ブランクのある方向けに、提携動物病院やトリミングサロンで研修の場を提供するなど、技術的なミスマッチを避ける工夫をしているのも特徴です。

公式サイト
https://petsbalance.site/

6位.アニマルジョブ|掲載求人数が豊富な動物業界全般のエージェント

アニマルジョブは、動物業界全般の転職エージェントです。1位のVetAgentと同じ株式会社TYLが運営しています。

VetAgentとの違いは、VetAgentが獣医師専門であるのに対し、アニマルジョブは動物業界の職種全般を扱っている点です。獣医求人はありますが、動物看護師やトリマー、農場スタッフなどの転職支援も行っている、いわば”広く浅い”エージェントなので、やや専門性に欠けます。

なので、どちらを使うべきかというと、獣医師ならVetAgentがおすすめです。

公式サイト
https://animaljob.jp/

7位.ペットリクルート|システムが良心的な転職サイト

ペットリクルートは動物業界全般の求人を掲載している転職サイトです。(エージェントと違って、担当者はつきません)

サイトの仕組みがかなり良心的で、まず1ヶ月以内に募集が出されている求人しか掲載していません。また、個人情報を入力しなくても、全ての求人を閲覧・応募できます。

そのため、転職を考え始めた段階で「どんな求人があるかな」と気軽に探してみるのに非常に役に立ちます。

公式サイト
https://pet-recruit.com/

8位.ぺティキャリア|院長の出身大学から検索できるのがユニーク

ぺティキャリアは、獣医に特化した転職サイトです。(こちらもエージェントと違って、担当者はつきません)

検索条件が少なくやや探しづらいものの、他のサイトにはない「院長の出身大学」で絞り込めるのが珍しいポイントです。

OBの獣医師が開業している動物病院などであれば、転職もしやすいかもしれませんので、使ってみる価値はあります。

公式サイト
https://pettie-career.jp/

9位.AIKARA|医療業界で幅広く転職支援

AIKARAは、医療業界で幅広く転職支援を行う株式会社アイ&カラーの獣医版エージェントです。

動物産業分野の求人を200件近く扱っており、動物病院よりも企業求人がメインです。

例えば、保険会社・フードメーカー・研究機関・製薬関連受託企業などの求人を多く保有しています。

一般企業への転職を考えている方におすすめです。

公式サイト
https://www.iandcolor.co.jp/veterinarian/

10位.アニジョブ|動物病院がメインの求人サイト

アニジョブは、獣医・動物看護師・トリマーの求人を扱う転職サイトです。(アニマルジョブと名前は似てますが別物です)

獣医師求人は、動物病院をメインに800件近く扱っています。会員登録しないと詳細情報が見られないのがやや難ですが、選択肢を増やす上では登録しても損はないと思います。

公式サイト
https://www.anicomjobs.com/

獣医師が一般企業に転職するならどれを選ぶべき?

転職エージェント・サイトによって企業求人数は違いがあり、さらにエージェントの場合は、企業転職支援の実績が異なります。

前提として、獣医師資格を活かして一般企業に転職する際は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

なぜなら、転職エージェントは求人紹介だけでなく、書類添削や面接対策などの選考サポートまで行ってくれるからです。

動物病院と一般企業では、選考ポイントが異なります。動物病院で獣医として働くなら、臨床経験(レベル感)を見極められることが多いですが、一般企業への転職となると「獣医師資格・経験が、会社の事業・業務にどのようなメリットをもたらすか」といった部分が重視されます。

単に、経験が豊富であれば良いというものではありません。また転職活動の進め方も異なり(一般企業は面接が2~3回あることがほとんど)、転職サイトを使って自分一人で求人探しをする場合、そういった細かい部分で戸惑うことになるかもしれません。

では、企業への転職支援が豊富な転職エージェントは次の通りです。

企業への転職におすすめのエージェント
  • 1位.VetAgent
    …一般企業への転職支援実績が豊富
  • 2位.AIKARA
    …企業求人を中心に扱うエージェント
  • 3位.リクルートエージェント
    …一般企業の転職活動で真っ先に候補に上がるほど有名な大手

1位と2位は先ほど紹介した獣医師専門の転職エージェントです。

3位のリクルートエージェントは、人材業界最大手のリクルート社が提供する転職エージェントです。

数ある転職エージェントの中で、最も多く求人を扱っており、非公開求人を含めるとその数60万件以上。中には獣医師資格保有者を対象にしたものも多く、保険会社や製薬関連受託企業、動物医薬品メーカー、 福祉事業会社などの求人を見つけることができます。

一般企業求人で好条件のものは数が少ないので、上記3つにまとめて登録し、良い求人があり次第紹介してもらう、というやり方がおすすめです。

獣医師転職エージェントの利用の流れ

転職エージェントに登録したあとは、以下の流れで転職活動を進めていくことになります。

(ちなみに転職サイトは、空いた時間にサイト求人を見て、気になるものがあれば自分で応募(WEB・電話)→病院・施設の担当者と電話やメールでやり取りしながら、その都度面接の日程などを調整していきます。)

ステップ1.WEB・電話面談

転職エージェントに登録すると、担当者からの連絡が来ます。その後日程を合わせて、面談を行います(WEB・電話が基本)。

面談では「転職するか迷っている」「こんな条件の職場があるなら転職したい」など、転職の要望をざっくばらんに相談するといった感じです。面接のような堅苦しいものではありません。

その面談の内容に応じて、担当者は求人を紹介してくれるようになるので、なるべく具体的に希望条件や譲れないところ、絶対に嫌な条件、などを伝えておきましょう。

ステップ2.求人紹介

面談のあとは、あなたの希望条件に合った求人を紹介してくれます。気になるものがあれば「応募してみます」とだけ伝えれば、面接の日程調整なども代行してもらえます。

もちろん、応募の前に「具体的な業務内容を聞いておきたい」といった場合は、担当者に伝えると、代わりに聞いてくれます。

ステップ3.選考前準備

転職エージェントは、応募先と直接やり取りしているので、面接はどんな人が担当するのかといった情報を把握しています。なので、選考を通過しやすくなるための、いわば”裏事情”も事前に知ることができます。

募集の背景や病院状況(スタッフ数や経営状況など)も、可能な範囲で教えてくれるでしょう。

ステップ4.内定

内定がでれば、以下のようなサポートもしてくれます。

  • 病院側との条件調整(年収など)
  • 入職手続きの代行

給与などの相談は直接しづらいものですが、エージェントの担当者に伝えれば、代わりに上手い具合に交渉してくれます。

転職エージェントに関するよくある質問

転職エージェントとは?

人材を採用したい企業と求職者をマッチングさせる人材紹介サービスです。以下のことをしてくれます。

  • 非公開求人の紹介
  • 企業への推薦(プッシュ)
  • 選考対策(書類添削や面接回答のアドバイス)
  • 給与交渉
  • 面接日時の取り決め代行(便利!!)

求職者側に費用は一切かかりません。情報収集のために使うのもアリです。

転職エージェントはなぜ無料なのですか?

転職エージェントは企業からお金をもらうビジネスモデルだからです。

企業に人材を紹介し、企業からの手数料を収益としています。なので求職者は完全無料で利用できるのです。

またそもそも人材紹介事業では、一般の求職者からお金をもらうのが禁止されています。

転職エージェントは何社利用すべきでしょうか?

2~3つ併用するのがおすすめです。1つだと紹介求人数が少なくなりますし、アドバイスが偏ってしまいかねないからです。

掛け持ちするほど選択肢が増えて、転職期間が短くなる傾向にあります。

転職エージェントを使っていることは会社にバレますか?

バレることはまずありません。企業は応募していない求職者情報を見れませんし、信用が命の人材紹介業は何より個人情報の扱いを徹底しているためです。

転職エージェントではなく、スカウト型転職サイトならバレる可能性はゼロではありません。が、どれも企業ブロック機能がついているので、しっかりと対策していればバレることはないでしょう。

大手と業界特化型はどちらを使った方が良いですか?

転職先の業界や職種が決まっているなら、特化型の方がおすすめです。求人紹介も的確ですし、アドバイザーの業界知識も詳しいからです。

ただ特化型エージェントは求人紹介数が少なくなりがちなので、良い求人を見逃がしたくないなら大手との併用がおすすめです。転職エージェントは無料なので、どれだけ併用しても損をすることはありません。

転職エージェントを使うデメリットはありますか?

転職エージェントは求職者の内定が決まって収益が出る仕組みなので、一部の悪質なエージェントに当たってしまうと、とにかく応募しましょう、と急かされることがあります。

転職の希望や軸が明確ならきっぱりと意思表示できると思いますが、押しに弱い人やエージェントが正しいと思いこんでしまう人は、本当は希望していない企業に応募してしまうこともあります。

転職エージェントを利用する際には、希望条件や譲れない条件、NG条件などを明確にしておき、希望に沿わない求人は応募しないことが重要です。

転職エージェントに断られることはありますか?

利用対象外の場合は、断られることがあります。例えば、キャリアが浅い・地方に住んでいるなどがよくあるケースです。

また、短期離職を繰り返していたり、ブランク期間が長すぎたりする場合は、「紹介できる求人はありません」とやんわり断られることもあります。

転職エージェントの選び方は?

業界や職種が決まっているなら特化型、そうでないならリクルートエージェントマイナビエージェントなどの総合大手を選ぶのが良いでしょう。

転職エージェントのサービス内容は、どれも求人紹介・選考対策・日程調整代行・年収交渉代行の部分は同じです。(利用無料でサービス内容に差がないので、エージェントは差別化が難しい業態)

ただ転職エージェントは、「どのサービスか」よりも「誰に担当してもらうか(担当エージェント)」が重要なので、複数まとめて登録し、最初のキャリア面談で「信頼できそう」と感じたところをメインで使うのが賢いやり方です。

さいごに

獣医師に特化した転職サイト・エージェントを紹介しました。

結論:獣医におすすめの転職エージェント
  • 1位.VetAgent
    …求人の種類が豊富で、獣医師の転職時は必ず登録したい
  • 2位.獣医師転職SNC
    …20年以上の支援実績があり信頼が置ける
  • 3位.VETS CAREER
    …希望求人のマッチ率の高さに強み

最終的には担当者との相性が重要ですが、それでも人材紹介会社選びをきちんとしておけば、転職失敗の可能性は極限まで減らせるでしょう。

あなたの転職がうまくいくことを願っております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次