看護師転職サイトの祝い金は無いと言われがちだが「実はある」

ネット・ブログ記事のほとんどが「全ての看護師転職サイトでお祝い金は禁止された」と記載していますが、これは誤りです。古い情報を鵜呑みにしないようにしましょう。

確かに2021年に一度お祝い金の動きがありましたが、一部のサイトではお祝い金制度が復活しました。

2023年現在、お祝い金制度を設けている看護師転職サイトは、以下の3つです。

お祝い金アリの転職サイト
目次

確かにお祝い金は禁止されたが、求人広告型の看護師転職サイトは対象外

まず前提として、確かに看護師転職サイトのお祝い金制度は、2021年に法律で禁止されました。

「お祝い金」その他これに類する名目で、求職者に社会通念上相当と認められる程度を超えて金銭などを提供することで求職の申し込みの勧奨を行ってはいけません。

「就職お祝い金」などの名目で求職者に金銭等を提供して求職の申し込みの勧奨を行うことを禁止しました

お金を配るよと言って求人への申し込みを促してはいけません、ということですね。

しかし、この法律は「紹介型の転職サイト」を対象とした法律であり、それに該当しない「求人広告型の転職サイト」は禁止対象外となっています。

紹介型の転職サイトではお祝い金NG

先ほどのお祝い金禁止の法律は「紹介型の転職サイト(職業紹介事業)」を対象としたものです。

職業紹介事業とは、求職者と事業所(病院・施設)の間に立ち、転職をあっせんする事業のことです。図解すると以下の通り。

間に人がいて、看護師と病院の仲介(橋渡し)をしている

簡単に言うと、看護師と事業所(病院・施設)の間に人がいます。

ちなみに、ほとんどの看護師転職サイトがこれに該当します。なので、ほとんどの転職サイトでお祝い金制度は存在しません。

求人広告型転職サイトは法律の対象外

これに対して、冒頭であげた3つのサイトはシンプルな「求人広告サイト(募集情報等提供事業)」です。

広告が載っている掲示板のようなものをイメージしてもらうと、分かりやすいかもしれません。

ジョブメドレーの例。人材紹介ではなく、ただの掲示板のようなもの

看護師と事業所(病院・施設)の間に人はいません。直接応募し、直接やり取りしながら選考を進めていきます。

求人広告型転職サイトは、正式には「募集情報等提供事業」と言います。まさに「募集情報を提供しているだけ」であり、人材紹介事業ではない(間に人がいない)ため、お祝い金禁止の対象外のサイト、というわけです。

2023年現在もお祝い金(支援金)がある看護師転職サイト

お祝い金制度がある求人広告型転職サイトの詳細を説明していきます。

ジョブメドレー看護

ジョブメドレー看護は、就業支援金という名称でお祝い金を贈呈しています。

金額相場
正社員:30,000~40,000円
パート:15,000円前後
※金額は職場/雇用形態で異なる

条件
・ジョブメドレーからの応募で採用が決定した
・ジョブメドレー看護経由で転職が決まり、その会社で60日以上継続(すぐ辞めない)
・入職から90日以内に申請フォームから申し込み
・振込時にジョブメドレーから退会していない

ジョブメドレー看護は以下の理由から、3サイトの中で一番おすすめできます。

おすすめの理由
  • 看護師求人数が最も多い
    …4サイトの内、看護師求人が最多の4万件。紹介型のサイトと比べてもそれほど劣らない
  • 全国対応
    …地方の看護師転職でも使える

メディカルスタジアム

メディカルスタジアムは就業応援金という形で、サイト経由の内定者にお祝い金を贈呈しています。

金額相場
正社員:5万円
パート:2.5万円

条件
・メディカルスタジアム経由の求人応募で入職が決定
※他の詳細条件は要問合せ

メディカルスタジアムの就業応援金は、正社員5万円、パート・アルバイト2.5万円と他のサイトよりも高めの水準です。

ただ、最近できたばかりのサービスのためエリアはかなり限定的で、一都三県以外は求人がほとんどありません。

都内で転職を考えている看護師さんのみおすすめです。

コメディカルドットコム

コメディカルドットコムも、就業応援制度という名称でお祝い金を贈呈しています。

金額相場
正社員:40,000円
パート:20,000円

条件
コメディカルドットコム経由の応募で採用決定
内定から入社日の90日後までに申請

コメディカルドットコムは看護師求人数は約2万件と少なめですが、医療業界の職種を幅広く扱う転職サイトです。18,000法人の医療機関・福祉施設が採用に活用しています。(民間病院の6割で活用事例があるとのこと)

公式サイトでは就業応援制度の金額が「最大5万円」と表示されていますが、この金額は薬剤師などの一部職種の最大金額なので注意してください。

求人広告型の看護師転職サイトはなぜお祝い金制度を設けているのか

表向きの理由と本当の理由があります。

【表向きの理由】利用者のため

表向きの理由は、収益の一部を医療従事者に還元し、応援するというものです。

コメディカルドットコムでは、国民の命、生活を守るために現場の最前線で尽力されているみなさんのお力になれる方法は何かと考え、「就業応援制度」として事業の利益の一部を応援金として支給させていただいております。

https://www.co-medical.com/campaign_info/

しかし、これはあくまで建前です。

【本当の理由】事業所の手数料未払いを防ぐため(応募・採用履歴の追跡)

転職サイトがお祝い金制度を設ける本当の理由は、応募・採用履歴を追跡し、事業所の手数料未払いを防ぐためです。

これは転職サイトの料金の仕組みを知ると理解できます。

求人広告型の転職サイトを使った看護師の採用は、以下のような流れで進められます。

採用活動の流れ
  • 1.人材を採用したい病院が、サイトに求人を載せる
    掲載費用は無料。掲載期間は無制限
  • 2.採用が決まれば、ジョブメドレーにそれを伝えて、採用費(広告費)を払う
    成果報酬型なので、初期費用がかからないのがメリット

「サイトにはタダでずっと求人を載せて良いです。その代わり、そこから採用が決まった場合、利用料を払ってね」ということです。初期費用がゼロ円で募集をスタートできるメリットがあります。

ですが、成果報酬の後払いシステムなので、病院側はズルをしようと思えばできてしまいます。例えば以下の通り。

①転職サイトに求人を出す
②サイト経由で応募が来る
③採用する
④転職サイトには「不採用にしました」と嘘の報告をする

→手数料を払わずに看護師を採用できる

要するに、転職サイトに求人を無料で載せて採用が決まったのに、嘘をついて利用料を支払わない、ということも可能になってしまうのです。

当然、これが横行してしまうと、転職サイトは潰れてしまいます。

これを防ぐための策として、転職サイトは「看護師からの申請によって手続きが完了するお祝い金制度」を取り入れています。

お祝い金を受け取るためには、看護師側がサイトから申請する必要があります。これにより、「サイト経由で応募して採用が決まった」という履歴が残り、病院側は嘘が付けなくなります。

表向きは「頑張る看護師さんのため」という感じですが、実際のところはビジネス的な背景があるわけですね。

余談:いたちごっこは続いている

転職サイトを使っているのに手数料を払いたくない、という無茶苦茶な事業所は少なからずあるようで、実際に以下のような提案をされた方もいるとのこと。

ジョブメドレーに登録してスカウトメールが来たところに応募して就職が決まりました。 就職先から「ジョブメドレーをブロックして」と言われ「報奨金(継続支援金)はこちらから次回給料に追加で支払うから」と言われました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10272215630

「ジョブメドレー経由で採用したことを言わないでね(言うとお金払わないといけないから)」、というわけです。求職者に嘘をつかせようとしているようで、相当悪質極まりないですね。

ちなみに内定後に、このような打診をされたら、必ず内定辞退をしましょう。

なぜなら、倫理的にアウトな職場であることはもちろん、利用者側にも損害賠償が発生する可能性があるからです。実際のジョブメドレーの見解がこちら。

(上記投稿に対するジョブメドレーの見解)

「採用が行われた事実を隠蔽するなどの求人事業者の不正行為に協力する行為」はご利用規約違反にあたり、ジョブメドレーを二度と利用できなくなります。
また、企業だけではなく求職者の方にも損害賠償義務が生じます。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10272215630

ここまでの話をまとめると、お祝い金は看護師・転職サイトの双方にメリットがある仕組みというわけです。

お金の出所は転職サイト側ですし、病院が手数料を支払うことは事前の契約で決まっているので、病院に対して申し訳なさを感じる必要はありません。

お祝い金(支援金)をもらうための注意点※全サイト共通

①必ずサイトから応募すること

お祝い金をもらうためには、サイト内の「応募する」ボタンからエントリーする必要があります。そうしないと、応募履歴が残らず、お祝い金の受け取り資格を証明できないからです。

例えば、事業所に直接電話をかけて応募すると、お祝い金の対象外となります。

②必ず自分で申請すること

お祝い金の申請は、自分から行う必要があります。病院側は何もしてくれませんし、忘れていた場合に転職サイト側がリマインドしてくれることもありません。

例えばジョブメドレーだと「入職日から60日が経過し、かつ入職から90日以内に申請フォームから申し込み」という条件があります。この期間内に申請しなければ、受け取り資格がなくなります。

リマインダーアプリを設定するなど、忘れないようにしましょう。

③採用が決まってもすぐ退会しないこと

採用が決まってすぐに退会してしまうと、お祝い金がもらえなくなります。退会手続きによって、応募・採用履歴が全て抹消されてしまうからです。

再登録しても過去の履歴は残っていませんので、申請は不可です。

本題は以上となります。次章ではおすすめNo1のジョブメドレーについてよくある質問をまとめているので、参考にしてください。

ジョブメドレーに関するよくある質問

勤続支援金について詳しく知りたい

条件や申請方法は、以下の記事で解説しています。

スカウトされたらほぼ確定で採用ですか?

スカウトでも落ちることは普通にあります。あくまで「面接しませんか?」という誘いであって、採用が決まっているわけではありません。

スカウト機能があるということは、今の職場にバレる可能性がありますか?

職場をあらかじめブロックする機能があるので、その心配は不要です。

ジョブメドレーエージェントとは?

ジョブメドレーは転職活動が上手くいかないときのために、担当者制度も一応用意されており、その名称がジョブメドレーエージェントです。

ただし、ジョブメドレーエージェントを利用すると勤続支援金が受け取れなくなるのでおすすめしません。

「ジョブメドレーはすぐやめる」というのは本当ですか?

採用側からの懸念でよくあがる声ですが、利用者はそれほど気にする必要ありません。

ただ自分で応募するという形式上、採用前に知っておきたい部分(残業はぶっちゃけどのくらいなのか)なども自分で質問しなければなりません。※紹介型の転職サイトを使えば代わりに聞いてくれる

なかなか聞きづらいので、曖昧なまま入職してしまい、「転職前後のギャップが大きい」と退職する人がいるのも事実です。

ジョブメドレーのアプリはありますか?

転職活動用のアプリはありません。が、マイページはスマホに最適化されているので、ストレスを感じることは無いと思います。

ジョブメドレーアカデミーという在宅医療向けオンライン動画サービスはアプリで提供されています。(iPhone/Android

ジョブメドレーの応募の流れは?

  • ①サイトから応募
  • ②一週間以内に事業所からメール/電話がある※履歴書を送ってください、など指示がある
  • ③面接を受ける

基本的には、この流れで進めていきます。

選考前に職場見学はできますか?

メッセージを使って事業所に依頼すれば、可能です。

先に見学したいときも、求人は「応募する」を押して大丈夫です。

間違えて応募したのですが、応募を取り消したいときはどうすればいい?

以下の文章を事業所あてに送付してください。

お世話になっております、○○(自分の名前)です。

この度は面接のご案内をいただき、誠にありがとうございます。

大変恐縮なのですが、諸般の事情により面接を辞退させていただきたく、ご連絡を差し上げました。

貴重なお時間を割いていただいたにも関わらず、身勝手なお願いで大変申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

ジョブメドレーで応募したのに返信こないときはどうすればいい?

採用/不採用に関わらず、本来は必ず事業所から連絡がきます。

返信がないということは、事業所が連絡を忘れていると考えて良いでしょう。

1週間待っても音沙汰内場合は、再度メッセージから問い合わせてみてください。

ジョブメドレーにログインできない

ログイン時には、メールアドレスとパスワードが必要です。

ログインできない原因のほとんどが「パスワードを忘れた」ですので、以下の対応を取ってみてください。

  • パスワードをお忘れの方で、登録したメールアドレスを入力
  • パスワード更新用のメールが届く
  • メールに添付されたリンクを開き、新たにパスワードを再設定

ジョブメドレーでメッセージ削除はできますか?

残念ながら、一度送信したメッセージは削除・取り消しができません。

送信ボタンを押す前は慎重に確認しましょう。

ジョブメドレーで履歴書はいつ送るのですか?

応募先の事業所から、メッセージで指示があります。

「事前に送ってください」「当日持ってきてください」のどちらかです。

ジョブメドレーでスカウトが来たのですが「見学だけ」は可能ですか?

可能です。メッセージで依頼してみてください。

ジョブメドレーのスカウト停止方法は?

  • ①設定を開く
  • ②通知内のスカウトを「受け取らない」に変更

こちらで全て停止されます。

ジョブメドレーで電話応募しても良いですか?

応募は電話ではなく、サイト経由で行うようにしましょう。

ジョブメドレー経由での応募履歴がなければ、勤続支援金が受け取れないからです。

ジョブメドレーの年収診断とは?

表向きは、7つの質問に答えるだけで、年収の想定値が分かる、というものです。

ただ、結果を見るためには会員登録が必須です。なので実態としては、会員登録を促すための企画、という感じですね。

ジョブメドレーの運営会社は?

株式会社メドレーです。2009年に創業された会社で、本社は「東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F」にあります。

ジョブメドレーの内定通知はどのように届きますか?

メッセージで届くことが多いです。「採用通知」と表示されます。

他には、電話で通知・その場で通知、というケースもあります。

ジョブメドレーで履歴書が添付できない

履歴書のファイルサイズが大きい可能性があります。

Wordで作成している場合は、以下の方法を試してください。

  • ①「名前を付けて保存」から「エクスポート」を選択
  • ②「PDF/XPS」の作成を押す
  • ③最小サイズにチェックを入れる
  • ④発行を押す

ジョブメドレーでスカウトが全く来ないのですが

プロフィールを記入していないと、スカウトは届きません。

職歴や自己PRなどを埋めてみるところから始めてみてください。

ジョブメドレーにさくら求人(釣り求人)はありますか?

さくら求人はないと断定して良いでしょう。

偽の求人を掲載してもジョブメドレーに利益は出ないからです。

看護師転職でよくある質問

転職活動に関するよくある質問

最初の転職は看護師何年目くらいが良い?

理想を言うと、5年目以降がベストです。それくらいの年数であれば、転職時に技術・経験を懸念されることも少ないでしょう。

5年目未満だと、決して転職が難しいというわけではありませんが、年数が低いほど(特に1~2年目)難易度は高まります。

おそらく3年目辺りで転職を考える方が多いと思いますが、絶妙なラインで、これまでの経験と技術に次第でサクッと転職できたり、一方全然決まらなかったりということもあります。

この場合は転職するしないは置いておいて、一旦転職サイトに相談してみて客観的な判断をあおぐのが良いと思います。

転職がすぐ決まる人と決まらない人の違いは?

経験やスキルのある無しはもちろんですが、転職活動の進め方に違いがあります。

すぐ決まる人は、複数の病院を併願して短期集中型で選考を受けている人が多いですね。モチベーションも下がりませんし、情報収集や選考対策も集中的に行えます。

対して、なかなか決まらない人は一つの施設を受けては不採用になり、そこから次選考を受ける病院を探す…といった進め方をしていることが多いです。

転職回数はどれくらいまでなら選考に影響しない?

年齢によりますが、20代なら1回まで、30代以降は3回までならそれほど不利にならないでしょう。

特に30代以降だと、家庭の事情でいったん看護の現場を離れたり、数年経って復帰したりと、退職やブランクが発生するのは当たり前なので、それほど回数を懸念されることもないと思います。

10回以上転職する看護師もいるらしい?

かなり少数ですが、まれにいらっしゃいます。

ですが、「配偶者の転勤」のような家庭の事情が重なったり、パートや短期の派遣をメインにしていたりすれば、それくらいになっても不思議ではありません。

転職時もしっかりその背景を伝えられれば、大きなデメリットになることはないでしょう。

辞めたいと思った時、まず部署異動はアリ?

もちろんありです。異動できるのであれば、辞めないに越したことはありません。

看護師の意向によって異動が実現するケースは多いので、まずは直属の上司に相談してみてください。

転職したのにすぐ辞めるのはアリ?

推奨はしませんが、入職前とのギャップが到底埋められないなら辞めても良いと思います。

次の転職活動のハードルはやや上がるものの、退職理由をしっかり論理的に伝えられれば大丈夫です。

例えば、「入職前と条件面の違いがあった」「業務内容でギャップがあった」などであれば、それほど致命的な退職にはなりません。

転職におすすめの時期はいつ?

1~3月は求人が増えるのでおすすめの時期となります。

年度末に退職する看護師の代わりを確保したい病院が増えるからです。

次に求人が多いのが10月になります。

面接ではどんなことを聞かれる?

面接で頻出の質問は以下の通りです。

  • 自己紹介
  • 志望動機
  • 転職の理由
  • これまでの経験(業務内容)
  • 長所と短所
  • 看護観について
  • 希望する配属先とその理由
  • 夜勤や残業はどれくらい対応可能か

内容というより、いかに分かりやすく的確に伝えられるかがポイントですので、事前に回答を用意しておきましょう。

面接時の服装は?

上下セットのスーツか、ジャケット&パンツスタイルがベストです。

白ブラウスなどを合わせたフォーマルとカジュアルの中間くらいが好ましいでしょう。

皆何を基準に転職先を決めている?

以下の基準で選ぶ方がほとんどのようです。(多い順)

  • 希望する仕事内容か
  • 勤務時間と勤務日数
  • 通いやすい
  • 収入
  • 職場の雰囲気

職場の雰囲気も大事ですが、入職前はなんとなくしか分からないので、あまり重視しない方が良いでしょう。

病院・クリニック以外だとどんな職場がある?

以下のような職場が選択肢に入るでしょう。

  • 訪問看護ステーション
  • 介護老人保健施設(老健)
  • 介護老人福祉施設(特養)
  • デイサービス
  • 養護教諭(保健室の先生)
  • 看護学校の教員
  • 学校看護師
  • 保育園、幼稚園
  • 児童福祉施設
  • 保健センター
  • 障がい者支援施設
  • 治験コーディネーター
  • 献血ルーム、献血バス
  • 健診センター・検診センター

できるだけ楽な診療科で働きたい

業務負担の観点でいうと、眼科・耳鼻科・皮膚科・整形外科・泌尿器科、あたりが負担が少ないです。

反対に大変な診療科は、ICU・施術室・精神科などです。

できるだけ給料の高い病院で働きたい

給料が高い病院には、以下の特徴があります。

  • 病床数が多い
  • 国立・公立病院や公的医療機関
  • 二次救急指定病院
  • 都市部の私立大学病院
  • 大手企業のグループ会社が運営している
  • 私立学校法人や社会保険関係団体が運営している
  • 郊外の療養型病院

※転職サイトマイナビ看護師に掲載された求人で、給料の高い順で掲載されている病院を抽出し検証

一般企業への転職するには?

看護師資格を活かすなら、以下のような職場があります。

  • 医療機器メーカーの営業
  • 医療系のコールセンター
  • 治験コーディネーター
  • 臨床開発モニター

これ以外にも、医療分野でサービスを提供している会社などであれば、経験を活かしながら総合職・一般職での入社も可能です。

夜勤がなくなり手取りが下がりやすいのがネックなので、ビズリーチのような年収高めの求人をメインに扱う転職サイトを使うのがおすすめ。一般企業転職を経験した看護師からの評判も上々です。

転職ではなく、資格取得で給料あげたい

給料をあげる一番簡単な方法が転職であり、例えば「認定看護師」「専門看護師」などの資格で給料アップは困難です。

病院の6割は「認定看護師」「専門看護師」などの資格を持っていても、手当などは特に存在しないからです。

ただ特定の専門領域の資格(例えば循環器内科で”心臓リハビリテーション指導士”の資格を取るなど)であれば、キャリアアップによる昇給も可能性があります。

ブランクが長くて不安

ナースセンターの復職者支援研修に参加し、知識・技術を学びなおしておくと安心です。

以下のような研修を無料で受けられる制度です。

  • 最近の医療看護動向に関する講義
  • 電子カルテの操作方法
  • 採血・注射の演習
  • 急変対応
  • 与薬に関する講義

面接時でもその旨を伝えることで、病院側の懸念も払しょくされるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次